
息子の漢字帳の宿題について悩んでいます。彼は漢字の書き写しで間違いが多く、やる気が感じられません。宿題を見直さないため、毎回訂正が必要です。私も怒ってしまい、反省していますが、どう対処すれば良いか悩んでいます。
息子の漢字帳の宿題について
息子は小2のうっかりさんです。
忘れ物もあまりないし(支度は自分でします。)連絡事項もわりとしっかり伝えてくれます。。が、、
思い込みが激しく、漢字帳の宿題が間違いだらけです。
漢字帳の宿題が本当に嫌いなのです…。
毎日漢字帳1ページに、ドリルの文章を書き写す宿題です。
漢字を間違えるのではなく、余計な送り仮名や途中でうつす文章を間違えます。
途中で見直しをするように言ってもしません。
毎日必ずどこか、間違えます。
最後にやっと添削するので、余計な文字を消すとページは穴だらけです。(この4月から毎日)
昨日なんて書き写すドリルのページすら間違えてました。
もうこれは、呆れてものが言えませんでした。
息子はまぁいっかです。
なのに後々になって、花丸がもらえないと愚痴愚痴愚痴言ってきました。
ついに、そんなに欲しいならやり直しなさい!とブチギレで最初から書き直しさせました。
ただ見事な癇癪で…。が、私もひけなくて…。
男の子親の皆さん、、。手厚く宿題みてあげてますか?
私はもう見たくないです。白目剥いちゃいます。
その都度、間違ってるよーって声かけるのってどうなんでしょうか。
過保護に感じます…。まあいっかでオッケーなら、もっと堂々としててもらいたいです。花丸とか気にせず…。
算数は分からない箇所は、きちんと教えてあげてますが、、
漢字帳は本人のやる気次第だと思ってます。
はぁー。愚痴でした。
癇癪を起こさせるほど怒ってしまったのは反省しております。
この私の愚痴を読んで頂いてありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ママリ
小3の息子がいます。
漢字はものすごい苦手で
1,2年の時は付きっきりで見てましたが
まぁ間違えてるよと言うと癇癪起こして逆ギレしてくるので
私も引かずにブチ切れてました😩
もう3年生からは宿題というものが無くなり
毎週月曜日に家庭で各自学習したものを提出なので酷く無くなりましたが
それになってからはきちんと自分でやるべき事をやるようになりました!
宿題大変ですよね😣

はじめてのママリ🔰
3年生で大きく成長されたんですね😭泣けてきます。
自分で出来るようになるまでは、声かけなどはされてましたか?
月曜日に提出でしょー?やらなくて大丈夫なの?などなど。🥹
コメント