
シングルマザーが再婚したが、相手は連れ子を養子縁組せず、育児にも非協力的です。離婚を考えるべきか悩んでいます。
相談を受けました。
シングルマザーの方が妊娠したので再婚しました。
再婚相手は連れ子は養子縁組しないとのこと。
連れ子は小学生と中学生、高校は公立ならお金は出すけど私立なら行かせない。
その女性は自分の親に養子縁組の件等を相談したら反対されると思い、相談せず再婚。
出産し、再婚相手は育休1年取ったにも関わらず産まれた子供のオムツを変えたこともお風呂に入れたこともない。
日中はフラッと出かけて帰ってこず、行き先を聞いたらキレるそうです。
離婚すべきか聞かれましたが離婚以外の選択肢がない気が…🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ぽ
うちは養子縁組して親に入籍後に伝えましたが、そんな状況なら全然離婚です😂😂

はじめてのママリ🔰
妊娠したから結婚する
子なしでの結婚なら良いですけど、お子さん達が可哀想ですね😓
もともと結婚すべき相手ではなかったと思いますよ。
養子縁組は円満だろうがあえてしない方もいますし、おかしいとは思いません。元旦那さんからも養育費いただいてますよね?
-
はじめてのママリ🔰
あ、養育費は無いそうです。
なので女性は養子縁組するつもりだったそうですが、相手の方が養子縁組は手続きがだるいからしない、俺の子じゃないし。
と言ったそうです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
女性の見る目ないだけですね‥
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
バツイチ再婚してます。
その状況離婚以外ないんですけど😇
-
はじめてのママリ🔰
離婚しかないですよねこれ、、
男性が変わると思えないです🤣- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
ぽ
普通に上のお子さん達のこと考えたら離婚です。、😅それも中学生と小学生……🥲🥲空気も読める時期だし…🙂↕️🙂↕️🙂↕️
はじめてのママリ🔰
多感な時期だし、グレないか心配です😟
休みの日も再婚相手がいる日は子供はあまり家に居ないそうですし…
ぽ
ほんとですね…😖
家に帰るの嫌になってそうですね…🥲
兄弟差別(?)になってたりしたらもう取り返しつかなそうですね(´・_・`)
はじめてのママリ🔰
今のところ、再婚相手は産まれた子供にも興味無さそうで抱っこもほぼしないみたいです。
まだ小さいうちに離婚するのが良い気もしてます…😭
ぽ
育休1年も取ってオムツ替えすら出来ない抱っこもほぼしないってこの世の終わりですね🤣🤣
離婚一択で自分なら離婚進めちゃいます(´・_・`)
はじめてのママリ🔰
その方まだ30代前半なので全然離婚しても未来あるし、上二人の子のためにも離婚がいいですよね😅