※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優愛
ココロ・悩み

ママ友Bの非常識な行動に悩んでいます。子供たちが遊ぶ場所で昼寝や慰謝料の話をするのは困ります。関わらなくても問題ないと思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。

市に子供が遊ぶ施設があります。
幼稚園が終わった後によくそこに子供達を連れて行ってママ友A、ママ友Bとその子供と集まっていました。
ママ友Aはとてもいい方です。
ママ友Bは…よくご主人も一緒にくるんですが、子供達の遊ぶ場所でお昼寝したり携帯で電話したり…非常識な人で、うちの旦那の会社の上司です。
子供達は遊ぶ場所で遊んでるだけなのに、ママ友Bのご主人がうちの旦那に「昼寝の邪魔された」とか「休み台無しにされた」とか「慰謝料」とかって会社で言ってくるようなんです。
そしてママ友Aのお子さんは養子なんですが、そんなデリケートなことも会社でベラベラと関係のない人にまで話してるみたいで、ママ友B一家に対して嫌悪感しかありません。
うちは2歳と6歳(年長)、ママ友AとBの子供は年少さんなので、特に関わらなくても正直なんの問題もないです。
非常識で口の軽い人とかまったく信用できないし、子供達には申し訳ないけど急に行かなくなっても問題ないです…よね??
わかりにくい長文失礼しました。
どんなことでもいいので、みなさんの意見聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇

コメント

ままり

Bの旦那さんすごい人ですね😲
ママ友Bさんは常識的な方ではないのですか?夫がそんな感じだったら注意しそうなものですが🤔

昼寝や電話するなら来なきゃいいのに...
まぁでも深く関わらないに越したことなさそうなファミリーでさね。

優愛さんの旦那さんに慰謝料とか言ってくるのは冗談のつもりなんですかね?めんどくさいですね💦

  • 優愛

    優愛

    Bさんも注意の一つもしないんです😓
    ですよね!?昼寝するなら来ないでほしい…
    やっぱ深く関わらないようにするべきですよね💦
    冗談なんでしょうけど、結構マジなトーンで言ってくる…って言ってました😅めんどくさいですよね😑
    意見ありがとうございます🙇

    • 12月9日
deleted user

これからもっと面倒になりそうなので、むしろ関わらない方がいい気がしました💦私なら距離を置くために行かなくすると思います。絶対、何故来なくなったか聞いてきそうなので、習い事始めたからとか明らかにいけなくなった理由を考えておきながらですが。
ママ友Aさんもおつらいのではないかなぁ。。。。

  • 優愛

    優愛

    やっぱそうですよね💦
    私もこのまま距離を置くことにします。
    Aさんはいい人なんですけど、Bさんと同級生らしくて💦2人とも私よりずっと年上なんです😓
    Aさんは自分の家庭のこと色々言いふらされてるのも知らないと思うんで、それを考えるとちょっと心苦しいですが…。
    意見ありがとうございます🙇

    • 12月9日