※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
家族・旦那

1歳8ヶ月、発語が少ないです。ワンワン、ブー、パパは言えますが、意味…

1歳8ヶ月、発語が少ないです。
ワンワン、ブー、パパは言えますが、
意味を分かって言ってるのか
偶然発言した言葉が当たっているのか
よくわかりません💦

パパも、たまに私に向かって
構ってほしい時に言ってきます。

トミカが大好きで、
車種を伝えると持ってきたり
靴履いて~などと伝えると履いたりするので
伝わってることは伝わってはいると思うのですが、
発語ってどうしたら多くなりますか?

あまり焦ってはいないですが、
コミュニケーションを取りたいです😭

コメント

るらら🔰

たくさん声掛けをして言葉のシャワーを浴びさせてあげるといいと思いますよ🍀*゜ 言葉と物や人をわかるまでひも付けさせていくとしっかり認識して発語に繋がります! 少しずつ話出すと思うのでたくさんスキンシップを取って待ってあげてください♡

  • ぽ

    里帰りしてるので、まぁ大人たちが良く話しかけてますがまだまだです😅言葉と物の紐付け、根気よく話しかけてみます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私の息子もそれくらいの時期ままとご飯食べたときにうまっ!っとしか言わないけどこちらが言うことは理解してること多くてでも発語が少ないなーと思ってたけど2歳なる前くらいから急に喋るようになって今はお喋り上手ですよ😅まだまだ周りの子の方が喋る子いるけど大人がたくさん喋りかけるとかでどんどん言葉覚えます☺️

  • ぽ

    やっぱり急に出てくる時期があるんですね🥹気長に待ってみます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

わかりますー。全然アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、息子もまだ発語なくて。こちらの言ってることは理解してるようなんですが。この子のペースだろうし特に心配はしてないですが、早くおしゃべりできるようにならないかなぁ〜と思います。できたらできたで大変そうですけど笑

  • ぽ

    ですよね🥹1歳半検診で上手にコミュニケーション取ってる子たち見て少し欲が出てしまいました🥹
    おしゃべり出来たら出来たで大変そうはめちゃくちゃ分かります(笑)

    • 12月9日