※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけねこ
ココロ・悩み

4歳の子供が感情の言葉で傷つくことに悩んでいます。子供同士の喧嘩に大人が仲裁する必要があると感じています。子育てについてのアドバイスや参考書籍を求めています。

4歳、年少の我が子。
幼稚園でお友達が出来て楽しいことも多い中、
ストレートな感情の言葉に傷付いたり傷付けたり。

喜怒哀楽は幼稚園生活していく上で
自分で感じて学んでいくことだと思うから
沢山感じて沢山経験してほしい。

でもまだ4歳、子供同士の喧嘩や揉め事は
大人が仲裁して解決出来る様に
導いてあげないといけない。

私は全く偉くもないし立派じゃない、
何が良くて悪いのか、何が正しいかなんて
大人は全部分かってるなんてそんな事絶対にない。

だけど親として教えていかないといけない。

難しい。言葉選び、伝え方、、


みなさん子育てにおいて大切にしてることや、
参考になりそうな書籍📖(育児本に限らず)
などあれば、教えて欲しいです。

是非参考にさせてください^^。

コメント

deleted user

T先生は本当ーにめちゃくちゃ参考にしてます😮‍💨!!(きっともうご存知ですよね😂)

  • みけねこ

    みけねこ

    その方は知ってるけど本は読んだ事なかったです!見てみます!ありがとうございます🥰

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

3歳の年少の子がいます。
幼稚園に通い出してから、お友達にびっくりするようなことをされたり(お友達は遊びの延長で)、喧嘩したり(子ども同士の口喧嘩ですが)本人はどう対応していいのかわからない時があるようでした。

そんな時、性教育をはじめました。絵本「だいじだいじどーこだ」を見せながら、身体の一つ一つも、あなたの存在も全てが大切で、みんなそうだと話しました😊そして嫌な時は嫌と伝えることも大事だと伝えました。

それから喧嘩することも減って、嫌なことがあったらすぐに言ってくれるようになり、担任の先生にも前より自分の意見を主張するのが上手になったと言われました✨

絵本を見せる前に、書籍「お母さん!学校では防犯もSEXも避妊もおしえてくれませんよ!」を読みました。性教育は自分を大切にすることがまず前提なので、自己肯定感が高められるし、周りの人たちにも思いやりを持って優しくできるようになると思いました☺️
とてもいい内容でしたよ☺️

  • みけねこ

    みけねこ

    年少の子供に大切なことを伝える際にまず自分で性教育をはじめると言う事は全く思いつきませんでした。
    何が良い、悪い、ではなく
    自分自身を大切にして自己肯定感を高められる事が、周りにも良い影響を与えるんだろうなと
    はじめてのママリ🔰さんの
    回答をみてとても感じました。✨
    早速教えて頂いた2冊の本を
    見に行きたいと思います。
    ありがとうございました✨☺️

    • 12月8日
みんてぃ

悩む気持ちに共感です。
4歳は精神的におどろくほど発達してきますよね🥲
今日は長女が「すごい」と言う意味で「ずるい」といっていて、
それはあまり良くないなぁと思ったので、「ずるい」と言う言葉は悪いことをした時に使う言葉だから、お友達には言わないようにしようね、と言う話をしたところでした👀
何を教えるにもまず共感すること、ダメな理由を子供がわかるまでとことん捻り出すのは頑張ってます。
今日話した感じでは、古典的ですが「言われたら嫌なことは言わない」ということをそろそろ教えていけるのかなと感じました💡
結局は地道に一つ一つ、積み重ねていくしかないのかなぁと思います。

大きくなってきたとき、生きやすいようにしてあげたいですね🍀女子の世界ですしね😱笑

  • みけねこ

    みけねこ

    共感いただいて嬉しいです🥲
    なぜダメなのかを4歳に説明するとなると本当に難しいですよね😣
    私たちが諦めずに向き合っていきたいですね🥲♡
    ほんと、女の世界ですしね😂

    具体的にありがとうございました✨
    お互い頑張りましょうね☺️

    • 12月8日