※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠後、上の子の過保護に悩んでいます。幼稚園での園生活や発達心配が気になり、息子が嘘をつくようになりショックを受けています。どうすればいいか悩んでおり、先生にも相談しています。

妊娠してから上の子(年中男子)のことが気になり過ぎて過保護ぎみになってしまい、つらいです。。
ホルモンの影響でしょうか。本当に妊娠してからです。

今まで気にしていなかったことが急に気になり出し、ストレスと不安で押しつぶされそうです。
気になることは

幼稚園での園生活(主に今日何していたか、誰と遊んだか)
発達面の心配

この二つですが、発達の心配は幼稚園の先生からもそこまでしなくても大丈夫と言われましたが、心配すぎて市の発達検査を受けたほどです。
幼稚園の園生活は、毎日忘れないうちに迎えに行って帰り道に「今日なにしたの?」と聞くようになりました。
最初は「わからない」「わすれた」などいってましたが、だんだん答えてくれるようになり、「今日は○○くんと○○したよ」とか答えてくれ、信じてましたが、昨日たまたま聞いた後に出てきた名前の子の親に会い、「今日○○したそうで」というと、うちの子今日ずっと中遊びしてたみたいですといわれたので、あれ?と思い本人に確認すると、やはりしていたと言い張り、「先生に聞いていい?」て聞くと、「だめ。嘘だから」と、普通にいわれました。
ほんとはなにしていたのか聞くと、1人で遊んでいたらしいです。
私が毎日聞き過ぎて、1人で遊ぶことはいけないことだ、怒られると思ったのかと思い、息子には「1人で遊ぶのは悪いことじゃないんだよ。だから嘘はつかないでね」と言いましたが、私のせいなんですが、普通にさらっと嘘をつくようになったんだな、、と思うとショックでモヤモヤしています。
しかも、内容も細かい嘘で、「○○してて○○くん早かったから2人がかりでも捕まえられなかった」とかすらすらウソついたことにショックです。。まだそんな知恵ないと思っていたし、言語訓練通ってるくらいだからまさかウソつくなんて。。
私が聞き過ぎたのがいけないのはわかっています。
でも可愛くて仕方ない、でも少し遅れがある上の子が毎日何していたか、ちゃんとみんなと遊べているのか、ハブにされてないか、心配でついつい聞いてしまいます。
結果、嘘をつかせるまでいってしまいました。
私はどうすればいいでしょうか。。
先生へもほぼ毎日同じこと聞いていますが、心配しなくて大丈夫と言われますが、実際見ないと心配です。


病んでいるので、批判や、うちの子は嘘ついたりしない等のコメントはご遠慮ください。

コメント

ままり

少し確認強迫っぽくなられてるかなと感じました。
妊娠中や産後は確かに情緒が不安定になりやすいので、不安が高まりやすいのはあると思います。

強迫的になると、確認すればするほど、聞けば聞くほど毎日もっと聞かずにはいられなくなります。
何か心配なことがあれば早めに教えてくださいと先生にはお伝えして、息子さんには聞くのをやめないと悪循環になられてしまいそうです。

  • ママリ

    ママリ

    強迫性障害のことでしょうか?
    今調べてみて、自分のことかと思いました。
    先生に相談したら、子供に聞くのではなく、先生に聞いてくれたらいいと言われたので、そうした方がいいですよね?

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    そうです。強迫性障害のことです。妊娠中や産後になる人は割と多い精神疾患の一つですね。

    その方がいいと思いますが、もし先生に聞くことによってお子さんにもそれについて聞かずにはいられないなどになれば、先生にも聞かない方が良いと思います。

    しんどかったら心療内科や精神科を頼ってくださいね。

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    元々パニック障害のため、精神科にかかっているため、次回相談したいとおもいます。

    子供に聞くと嘘かほんとかってまた気になりそうなので、直接先生から聞いた方が安心できそうです。

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    実際、今日先生に直接今日の様子聞いて少し安心し、子供にもきかずにすみました。。😮‍💨

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    そうだったのですね。
    主治医の先生がいるなら、相談されるのが一番いいと思います。
    あまりご自身を責めずに、不安になったら、あぁまた不安の波がきたな、まぁそんな時もあるよね、と程よい距離感で不安を流していけるといいですね☺️

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    とりあえずメモで安心できれば、、と思い、子供にはあまり聞かないように気をつけたいと思います。

    • 12月6日
りんご

ホルモンバランスが崩れているんだと思います。お子さんもママリさんの妊娠で不安定なところもあると思いますし、今は特に何もしなくて良いかもしれないですよ。何か聞きたいのなら「今日の給食なんだった?」とかだと答えやすいかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。。
    何もしなかったら、気になって気になって仕方ないんです😭
    それで子供にきいてしまう→先生と答え合わせみたいなかんじです。私が聞きたいことが何して遊んだか、誰と遊んだか、なのでそればかり聞いてしまいます💦

    • 12月6日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。だとするとお子さんはすごく優しくて賢いお子さんですね😊
    ママリさんを心配させないようにママリさんが欲しい答えを考えることができるお子さんです。嘘と一言で言ってもお子さんがついた嘘はママリさんを思っての優しい嘘です😊
    妊娠中、産後は仕方がないですよ。園の先生や病院の先生と相談しながら、できるだけゆっくりですね😊

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    それでも嘘をついてほしくないのは本音なので(私が悪いんですが)もうこれ以上本人には聞かず、先生に聞こうと思いますがそれでいいと思いますかね😭
    先生にもその旨お伝えしたら、お母さんの心配が減るなら、とメモを挟むようにすると言ってもらえました💦

    • 12月6日
どれみ

嘘ではなく、勘違いだったり、そのお友達同士のやり取りを見ていて、頭に残ってるから…話したとかもあるかもですよ◡̈♥︎空想、願望、現実が混ざってるような…感じです

うちは園ではリーダー、しっかりしてるって言われてるけどそんな娘ですら、空想、みたもの、願望、現実が入り混ざってます笑笑
だから大丈夫ですよ!
ちなみに…うちも先生きくよ!って言ったら、あっ、違った!間違えてた!とか言って言い直す(さっきと全然違うこといったり)します

  • ママリ

    ママリ

    でもはっきりと嘘だと言ったんです笑
    おそらく私が毎日聞く、突っ込んで聞いたりするせいで、ママにこういえば喜ぶと思って嘘ついてるのかなとおもい自分を責めています😭
    とりあえず子供に聞くのはやめたほうがいいですよね、、

    • 12月6日