
コメント

ままり
多分!ですけど、奥様に合わせた方がいいような気がします!
奥様寝れなくなるでしょう?
ただ、とことん話すときは、お互い譲歩しながら
言い訳しない、反論しない
お話し中に被って話してこない
とか、優しさを持って話したら
長引かずいいかもしれませんね😌

はじめてのママリ🔰
私は結論は出したいですが、寝て忘れるタイプでもあります。
寝て忘れられるタイプの人はそんなに結論を覚えていられないと言うか、、、途中から話を聞くのが適当になってしまう(そのつもりはないんですが😓)ので、物事によってはさっと流してもらえたら嬉しいなぁと思っています笑
重要なことは繰り返さないためにも話し合って折り合いつけるべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
間違いなく、夫は途中から話聞いていないです笑笑
その気持ちも知れてよかったです🥲- 9時間前

nico ☺︎ ガチダ部 ステッパー残5
寝たらスッキリして反省はするらしいので、とりあえず寝かせてます笑
こっちはむかむかのままですが🤣
だいたい翌日に謝ってくるのでこれに落ち着きました😂
-
はじめてのママリ🔰
それで寝かせれるのが大人です、、見習います🥲🥲
- 9時間前

♡
うちもそのような感じでしたが、テレビで長年仲良しの夫婦に聞いたインタビューで、解決なんて結果どっちかが折れるしかないのだから、答えを出さない方が仲良くいられると言っていて、、
深いなぁと思ってから、よほどのことでない限り、まぁいいやと他のことに集中したり忘れるようにしたりそれ以上話さないようにしたりしたら、目立つ喧嘩はなくなりました!
相手を変えるより、意識を逸らす努力をしてみたら早いかもしれません🥹
最初はかなりイライラするし、慣れませんが、
今では聞き流しの特待生だと自分で思います😂😂笑
-
はじめてのママリ🔰
これ私も意識してみます🥲
聞き流しの特待生なりたい。。
相手のせいでイライラしているのに、他のことで解消した後って、不満は残らないですか??- 9時間前

はじめてのママリ🔰
ものすごくこの内容で悩んでいたので皆さんのコメントが全て響き過ぎて🥲
相手の態度を変えるのが無理かもと諦めだしていたので、自分のイライラを自分でどうにか鎮める努力をしてみようと思います。。(今はお前もちょっと変わってくれよとか思ってしまいますが笑)
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
そうなんです、寝れなくなるのです。
優しさを持って話す。私もできていなかったなぁとコメントいただいて気づけました🥲
はじめてのママリ🔰
ちなみに、今日まさにこれで揉めて、どうしても仲直りしたいのは私のわがまま、文句はそっちが沢山言ったんだから今日の喧嘩の終わり方は折れて。と言われて。
初めて仲直りは諦め仲直りもせずにほっといたら夫は寝たんですが、笑
これで正解だったのでしょうか😂😂
ままり
わあもどかしいですね…モヤモヤしますね…寝れそうですか?
旦那さんも投げやりになりすぎたら、解決できるものも出来なくなるから、
喧嘩に前向きに夢中になってほしいと思います!
仲直りせず寝るのはどんな夫婦でもダメです!亀裂が入ってしまいます。。
喧嘩になったら、ちょっとその場を離れて、話をまとめて自分のペースで話を聞いてもらう。
その上で気をつけなきゃいけないのはさっきお伝えした、反論しない、話を被せない、優しさを持ってお伝えするってとこだと思います✨
改善しようとしてるだけ偉いです✨
はじめてのママリ🔰
チャットGPTにもアドバイスもらったりして笑
いろんな考えあるよな〜と思ったりして今は落ち着いてます🥹お優しいコメントありがたいです。。
そうですよね、私の仲直りしたいが間違ってないということは忘れないでいようと思います😭