※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
産婦人科・小児科

2歳の長男が痰がらみの咳で嘔吐が続き、喘息持ちの母親が心配。小児科に行くタイミングや移るリスクについて相談中。

みなさん、どのくらいで小児科に行かれますか?
2歳の長男。
2日ほど前から痰がらみの咳。
食欲ありだけど、咳き込んで吐くことあり。(昨日は昼に1回、今日は昼と夜に2回)
鼻水なし、熱なし、機嫌よし、睡眠も問題なし。

この2週間ほど前に鼻風邪で水っぽい鼻水が止まらなかった時に小児科に行って、治ったばかりなのですが……
今回は咳き込み嘔吐が止まらなくて困っているのと、
私が喘息を持っていて、遺伝的に気管支が弱いので酷くなるのを避けたいのですが……

ただ、今の時期に小児科に行って、また鼻風邪や本格的なウイルスを貰うのが嫌なのと、
新生児の弟を連れていかなくては行けなくて、そっちにも移るのが嫌で小児科に行けていません。
(今現在、お兄ちゃんの症状は弟に移ってません。)

みなさんはどのくらいで、小児科行かれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

咳き込んで吐いてしまうなら夜も寝れてないですかね。。?

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    幸い夜は寝れています!
    ずっと咳をしているわけではなくて、1回の咳き込みが重い感じです!

    • 12月5日
はーちゃん

私は酷くなる前に行きます。

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    ありがとうございます!
    参考にします!

    • 12月5日
ママリ

うちは自宅に吸入器があるので、病院に行かずに吸入して様子見の時もあります!
でも咳き込んで吐くくらいだとすぐ行きますね💦
飲み薬を貰って、自宅で吸入してって感じにします!

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    うちはまだ喘息の診断がおりてないので、吸入を使ったことがなく……
    酷くなる前に行こうと思います!

    • 12月5日
ゆん

うちの娘も夜がほとんどですが、今咳き込んでえづいたりしています。
同じくように何週間か前に鼻風邪をひき、治ったところにまた...という感じです。。。
なんでまた〜😭😭って感じですよねぇ。

上が喘息持ち、私も気管支が弱いのと夜寝られないのがお互いに辛いのもあって、えずいたり吐いたりする場合は早めに病院に連れて行って、内服薬や貼り薬を貰うようにしています。
とはいえ、新生児さんを連れての病院は悩みますね...誰かに少し預けれたら良いのですが、なかなかそうも行きませんよね。。

ただ、悪化したり寝不足が続くと長引いて初マタなつのさんもお辛いと思いますので、なるべく早めに行けたらなぁと思います(^^)

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    幸い夜は寝れているので、寝不足は回避されているのですが、酷くなると寝れなくなるかもですよね!早めに行くようにします!

    • 12月5日