
楽しく熱中できる方法はありますか?何もできない自分が嫌いです。
何をしても楽しくないです。
完璧主義なのか、ゲームにしろなんにしろやってる中でつまづくことがありますよね。
そうするとできないことに苛立ってしまい、自分の不甲斐なさに悲しいやら腹立つやらで全然楽しくなくなるんです。
また、そういう時に自分が子供の頃「失敗していいんだよ」と言ってくれる大人がおらず「下手くそやな」「ほんと何もできんね」と家族に言われてたのもあるのか失敗する自分が嫌で何も挑戦できなくなりました。
今からでも何かに楽しく熱中できる方法はあるのでしょうか?
何もできない自分が本当に嫌いです。
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
似ています。解決策ではなくすいません。。
私も何をしても楽しくなく、私も子どもの頃は頑張ったねじゃなく、もっと頑張れ、で妹に親達は熱意があるように感じていました。
その時感じた嫌な気持ちをずっと引きずっており、今ではちょっと嫌な事があったり、旦那にできてない事を指摘されると、私ってほんとに何もできないんだな。私ダメ人間なんだなって思ってしまいます。

なり
私も昔から趣味や特技、頑張ってることがありませんでした。
何をしても結果が出ず、面接の時とかも困ってた覚えがあります。
でも1年前からお花に興味を持ち、それから家庭菜園にハマってます✨
最初は簡単なミニトマトから始まり、今はいちごやバラ、シクラメン等育ててます🫶
もちろん枯らすこともありますが、ハマってるうちに生きてるような家族のように感じて、はたから見たら変な人ですが、話しかけたりしてますよ😂
今からでも全然遅くないです。
色々チャレンジしてみると自分に合った趣味が見つかるはずです💓
-
はじめてのママリさん
レベル高いですね‼︎
生き物と触れ合う事なら思い通りに行かないことも当たり前だし単純に植物に癒されそうですね😊
ありがとうございます😊- 12月3日
はじめてのママリさん
思考がそうなっちゃってるんですかね😂
自分の子供にはどんどん失敗させて、失敗を責めないようにしたいと思いますよね。
ありがとうございます😊