※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母や義妹との関係で悩んでいます。家庭保育と保育園の違いについて意見が分かれており、園の方針に疑問を感じています。共働きが増える中、幼稚園や保育園の需要が高まる中で、自身の育児スタイルに自信を持ちたいとのことです。

相談というか最近の愚痴です💭

義母が集まり好きなタイプなので月1くらいで
みんなで集まってご飯を食べます

メンバーは義母、
主人の弟夫婦、主人の妹、うちの家族です

弟夫婦にはうちと同じ歳の女の子がいます(3ヶ月ちがい)
主人の妹は保育士です。


うちの子は保育園には行っていません
弟夫婦の子は0歳から保育園です

保育園にいってるぶん、
お友達との関わり方とか歌、あいさつ
トイトレ、食事お着替えなど
基本の生活習慣はうちの子より身についてます

保育園と家庭保育の差があると思うし
別にうちの子が遅れてるとか
息子の発達も特に心配な点もないので
別に気にしていなかったのですが

弟嫁の 

うちのほうができる
すごいでしょ
うちのほうが3ヶ月遅いのにもうできるんだよ
まだできないの?やってないの?

っていうアピールがすごいんです。

初めは無意識にこういうこと言っちゃうタイプかと思いましたが
一度義母に注意されて治ったので
たぶん意図的にやってるのだと思います。
もちろんすぐ再開。


それと保育士の義妹。
まだ新卒1年目で学生気分が抜けてない印象です。
もう保育士だしいつでも預かるから任せて!!!としつこく言ってきますが
うちの旦那もあいつに預けるのは不安しか無いと言うくらいです。
保育士になることは子供の時からの夢だったし
毎日楽しく働いてるようでとても良いことだと思います、否定する気もありません。
ですがうちの子に教育?しつけ?
その園の方針を押し付けてくるのが
すごくめんどくさいというか嫌です。

2歳児クラスの担任で日々うちの子と
近い年齢の子と接しているからか
こちらも何かと比べてきます。

例えばスプーンの持ち方も
私はまだ赤ちゃん持ちというか
グー持ちでいいと思っていたのですが
正しい持ち方になおされて怒られます
食べるものも私がいつもの大きさに
食べやすくして息子に与えますが
その園ではもっと細かくするらしくて
さらに小さくされます
オムツのサイズもうちの息子は小粒ちゃんなので小さいサイズで余裕ですが
園での2歳児さんはL〜それよりも大きなビッグサイズらしくて
これで大丈夫なの?と口出ししてきます

その都度、うちのやり方あるから
園と同じことしなくていいよと伝えているのですがなかなか辞めてくれません

うちの息子ベッタリで離れてくれません。


なにが言いたいのかというと
家庭保育ってダメなんですか

義母も味方はしてくれるものの
はやいうちから預けたほうが
いろいろなことを学べるから良い派だし

世の中も共働きが増えているから
幼稚園より保育園、こども園の需要が増えているし

幼稚園派ってそんなに少数なんですかね

「気にしない」にしても
気にしないことを気にしすぎて
疲れちゃいました

コメント

はじめてのままり☺︎

それは面倒臭いですね😂😂
私なら旦那にもう集まりに行きたくないと伝えるか、代わりにうちにはうちのやり方があるとか言ってもらいます😂
あとは行く回数減らすとか🤣

気にしないと言っても無理ですよね😅
娘も0歳から保育園預けてますが、預けたらその分小さい時から保育園なんて可哀想とかいう人いますよね😇
結果預ける、預けないにしても周りから言われるし保育園に行ってるからって何でもできるようになるわけじゃないですし😊
娘もいまだにオムツ外れてませんしお着替えも1人でできません😂

ママリ

弟嫁はちょっと嫌な感じですね。
何かとマウント取るタイプなんでしょうね。。

義妹に関しては、私は微笑ましく見ちゃいますけどね。
勝手にやらせておきます。
保育園では、月齢に合った関わり方をするのでしょうし、新卒なら正に教科書通りにやりたいのでしょう。

でも子供なんて、一人一人違うのにね。
まだそこを理解できる前の、新米保育士ってことかなと。

3人の中で一番子供と密に関わっているのははじめてのママリさんなので、自信を持ってどんと構えていればいいですよ😊

  • ママリ

    ママリ


    弟嫁の気持ちになると、
    やっぱり保育園に預けるのって、みんな葛藤はあるんですよね。
    納得しているし、良い面ももちろん感じているんですけどね。

    そこを子供の成長、っていう面で、肯定しようとしているのかもしれないです。🤔

    • 12月2日