生後2ヶ月の男の子の日々の生活リズムについて相談です。授乳や覚醒のスケジュールや寝かしつけ方法について気になる点があります。寝る日や授乳間隔について不安があり、様子を見ているとのことです。
生後2ヶ月(64日)の男の子のママです。
1日の生活リズムについてです。
・2時授乳
・5時授乳
・8時起床、顔を拭く、授乳、1時間くらい覚醒
・11時授乳、1時間くらい覚醒
・14時授乳、30分〜1時間覚醒
・17時授乳、1時間くらい覚醒
・19時お風呂、授乳
・20時〜部屋を暗くして寝かしつけ
・23時授乳
日中は起きてる時は、なるべく声をかけたり、歌を歌って遊ぶようにしています。家事のため泣かせっぱなしの時もありますが。
寝かしつけは抱っこで、寝たらベットに下ろすという感じです。
お胸トントンで寝る日がいつか来るのかな?
おっぱいの間隔も3時間〜2時間で長く寝てくれる日は来るのかな?
と、思いますが気長に様子を見るしかないですね
- あゆーまママ(6歳, 8歳)
コメント
チビyuki
すごい理想的ですね!!
大丈夫ですよ、ちゃんと寝てくれるときがきますから✨
それにしてもすごいです😆
うちは泣かない子だったので4時間5時間あいてしまって、助産師さんに怒られてました💦娘の体重がもともと小さく、増えなかったので😓
のんママ
うちは夜中2時間おきで授乳で辛かったとき、てっきりお腹すいてるとおもいきや、いろいろ寝方を変えたらちゃんと寝るようになりました!同じ布団で同じ掛け物をすると長くねてくれました!きっと寂しくて起きていたんだとわかりました(・ω・`)
-
あゆーまママ
そうなんですね!息子もベビーベットに寝ると30分くらいで起きますが、一緒のベットだと3時間は寝てくれます。やはり安心するーでしょうね(´-`)
- 12月28日
りーちゃんmama♡
今日で娘が2ヶ月です♪
ほぼ3時間おきですね!!(゜д゜)
うちは夜4~7時間寝てくれるのですが、その分?昼間は1~3時間おきに授乳で、夕方は全然寝てくれなくてほぼ泣きっぱなしなので、泣かせてご飯を作ってます^^;
でも、こんなに抱っこ出来るのも今だけかなと思ってから積極的?に抱っこしてるので、昼間なんにもできないです♡(笑)
-
あゆーまママ
日中も夜もだいたい3時間おきです。でも、夜の方が2時間とか短いかもです(汗
私も、今しかない大事な時期。と、思って頑張ります(*´∀`*)- 12月28日
ゆい
すごい✨
毎日こんな感じですか?
うちは朝カーテン開ける時間とお風呂、寝かしつけの時間は決めてますが
それ以外は赤ちゃん次第です
うちの子も寝かしつけは抱っこでゆらゆら、寝たらベッドへ
ママリ見てるととんとんで寝かしつけしてる人いててすごいなぁ、うちのこもそんなときが来るんかなぁと不安に思うときあります
やなごんさんの最後の一言でなんか元気でました☺✨
-
あゆーまママ
多少のズレはありますが、だいたいいつもこんな感じです。
日中は、抱っこで寝ても下に置いたら起きるので基本ずっと抱っこしてます。夜は抱っこで寝かしつけてベットに置いても寝てくれるようになりました。そーいえば、少し前に1回だけ奇跡の5時間睡眠がありました(笑
色々不安になることがありますよね>_<みなさんの投稿を見て私も元気付けられることが多々あります。
そう言ってもらえて嬉しいです(^ ^)お互い、子育て頑張りましょうね♩- 12月29日
あゆーまママ
理想的!なんだかそう言ってもらえると嬉しいです(;_;)ありがとうございます!
私の息子は低出生体重児だったのですが、おっぱいはしっかり飲んでくれるので本当に助かってます>_<
チビyuki
そうなんですね!
うちの子も低出生体重児で、助産師さん曰く、「小さい子は体力温存するために泣かない子が多いからちゃんと3時間で起こさないとダメ」とのことでした。
起きてくれて体重増えているならよかったです❤
うちは30日で9ヶ月になりますが、相変わらず小さめで、成長曲線ギリギリ入っているくらいです(笑)
けど!ちゃんと大きくなってるから心配はしてないでーす😆
そんなもんですよね☺
あゆーまママ
そうなんですね!今の所しっかり2〜3時間で起きてくれます(笑
小さく生まれましたが、息子のペースで大きくなってくれればいいので、私もたいして成長の心配はしなくなりました(^ ^)
大きく成長してくれるよう、しっかり子育て頑張ります(*´∀`*)