
小学生になる子供についての心配や悩みを共有しませんか。例えば、相手を傷つける言動やズルをする行動、交差点での行動、食事中のマナー、片付けや準備を後回しにすることなどがあります。
年長の子を持つお母さん方!
ふとした疑問です!
小学生になるにあたって
心配なこと、悩みとかってありますか??
不安なのはうちだけじゃない!と
勇気づけられたいので皆さん悩みを共有しませんか!(笑)
うちの子は、
・相手が悲しむことをまだまだ平気で言ってしまうところ
(〇〇君より僕のがオセロつよいもんねーとか)
・カードゲームなど勝負に勝ちたくてズルをしようとするところ
(年長男児あるあると聞きました)
・交差点は歩道ギリギリで停まるところ
(もう少し下がりなさいと何度も言ってる😤)
・ご飯中、手についたご飯は服で拭くところ
・保育園から帰宅後の片付けや明日の準備は、極限まで後回しなこと
あと4ヶ月…🫠🫠🫠🫠
- はじめてのママリ🔰

さらい
登下校かな、、
電車も使うし、、

さくらママ
時間が分かってない、時計読めないので時間通りの行動ができるのか
学校は勉強するところだと思ってないみたいなのでできるのか、45-50分大人しく座ってられるのか
横断歩道よくみて渡れるかですかね!

退会ユーザー
誰も居ないところに行くので友達関係ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
友達関係がまず心配です
同じ保育園からも何人も行きますが、クラス分けがどうなるか。。
後は学校も遠いので、登下校も心配です
あまり自分から積極的に発言できない子なので、何か困ったときに先生にちゃんと話せるかも心配です

はじめてのママリ🔰
友達関係です💦
小学校になるといろんな子がいるので😂😂
幼稚園は園の方針にある程度共感してる親が入れてるからそんなに気にならないけど、公立小学校はどうなのか…💦
あと先生の手厚さが全然違ってくるので、そこも心配です🥺

ポン☆ポン
友達関係心配です💦
自分の気持ちを伝えるの苦手だし、今までも仲間はずれや色々と悩んだ事もあって😅
コメント