※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみゆう
ココロ・悩み

子どもを預け先に迷いがあり、仕事に戻ることに不安を感じています。モチベーションを上げる方法を知りたいです。

考えすぎるし、今はかなりマイナス思考が強くなってます。
年中の長女と一歳半の次女を、それぞれ幼稚園と保育園に預けて、仕事に復帰します。
保育園の預け先が春までは、定まらず、職場に迷惑をかけてしまい、落ち込みました。
自分は、働けるに、預けられない理由でシフトに入れず、ヤキモキするし、職場に申し訳なくて仕方ありません。
子どもも、お金も、仕事が出来ることも、全部大事だけど、自分が、うまく立ち回れるか、40代だし、体力的に自信が持てません。
こんなことを、身近な人にも、心配かけたくなくて話せません。
モチベーション上がる方法、ありますか?

コメント

ぽんぽこまめ

わたしは子どももいないし、
アドバイスなどではないですが、
仕事はあなたしかできない訳じゃないし、代わりもいるけど、二人のお子さんのお母さんはあなたしかいませんよ (^^)

仕事も大事かもしれないですが
家族が1番大切です!!!
仕事のことは気楽に行きましょう😊💓

  • ふみゆう

    ふみゆう

    早速の回答、ありがとうございます。
    そうなんです。優先順位がわからなくなってしまって。
    家族が一番、そう思います。

    仕事のこと、気楽に行ってみます。そんな風に、誰かに言ってもらいたかったです😂

    • 12月27日
  • ぽんぽこまめ

    ぽんぽこまめ


    ご主人のお給料だけでも
    やっていけるなら、
    ご自分のお仕事のこと
    そんなに負い目?に感じること
    ないと思いますよ😁👐

    もし会社で、あまり良く思われていないような対応なら、
    いつでもやめてやる!!
    くらいの心持ちでやってみては
    どうですかね?(๑´ڡ`๑)

    • 12月27日
  • ふみゆう

    ふみゆう

    もっと、自分への評価を気にせず、先のことも、考えず日々を、楽しく過ごしたいと思います🎵

    • 12月27日