※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごわごわちゃん
ココロ・悩み

3歳の娘が場面緘黙症か心配。幼稚園ではほとんど話さず、トイレも言えずお漏らし。友達とは話すが、先生とは苦手。家では普通に話すが、外では静か。同じ経験の方いますか?

3歳の年少の娘なんですが場面緘黙症なんでしょうか。

幼稚園に通っていますが、
ほとんどしゃべっていないようで
なにを聞いても首を縦にふるか横にふるか、
みたいな感じなようで…

トイレも先生がこまめに行く?
と聞いてくださっていて
先生に聞かれない時間が続くと
自分からは言い出せずお漏らししてしまうようです。

お友達数人とは少ししゃべるみたいですが、
先生は特にだめなようです。
給食を食べたりはしているみたいですが、
遊びなども誘われないと、
ぼーっと立っているだけみたいです。

家ではよくしゃべるし、笑うし、踊るし、歌うしって感じでめっちゃ普通の子です。
小さいころからわりと人見知りというか、
外に出ると静かになる感じだったので、
そういう性格なのかなーと思っていたんですが、
幼稚園に入園して半年以上経つのにあまりしゃべっていないので心配です。

おなじような方いないでしょうか?
心配すぎて検索魔になってます😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も3歳でそんな感じです!家ではうるさいくらいですが、家族以外の前だとモジモジ…。保育園は1歳から行ってるのに、口数少なめです。
先生に対しておはようやさようならもできないです😅
公園に行っても私がついて行かないとあそべないし、他の子供が近寄ってくると逃げるように立ち去ります笑

とにかくモジモジモジモジです😂

うまく言葉で表現出来ず、先日は手が出てしまう事があったので担当保健師に相談したところです💦
後日、園での様子を見に行ってくれたり先生からも話を聞いてくれる予定です。

前から気になってはいましたが、手が出てしまったことや他の子が◯◯ちゃん一緒に行こう!と話しかけてくれたりする反面、こんなにコミュニケーション取れないものなの?と心配になり相談しました

  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    小さいころからわりと物静かな子だったのでそういう性格なのかなーと思っていました。
    お子さんは保育園にいくのを嫌がってますか?
    子供からするとツライ病気なんでしょうか?
    わたしもどこかに相談してみようと思います。治療するなら早いほうが良いですよね😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も性格かなと思ってましたが、他の子に比べるとコミュニケーションが取れないので「ん?🤔」となりました

    最近は嫌がってますね💦預けるのに大泣きの日もあります
    迎えに行くとケロッとしてるので、普通に預けてますが😊

    辛いかどうかはわかりませんが、客観的に考えると緊張状態が続いて疲れそうですよね😅

    うちの地域はコミュニケーション取れない等の理由でも、診断なく無料の療育試せるみたいなのでそちらにも相談しようと思ってます

    情報加多で気にしすぎなところもあるかとは思いますが、できる事はやってみるのが良い精神で考えてます👍

    • 11月30日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    大きくなってから苦労するのは子供ですし、できることはやってあげたいですよね。
    わたしはまだどこにも相談していないのでまずは幼稚園のカウンセリングの日に相談することから始めてみたいと思います。
    コロナ渦であんまり人に会わせてなかったからそういうのも関係してるんですかね😭なんか育てかたが悪かったのか、と考えてしまいます💦
    詳しく教えていただいてありがとうございました🙏😣✨

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

年少に通う4歳の息子が場面緘黙症と診断されています😊
満3歳児クラスから幼稚園に通っていて、その1年間で数回しか言葉を発しませんでした💦
全て返事は首振りでした。
年少になり、1学期は去年と同じ状態でトイレも言えずお漏らしをしていましたが、2学期から先生と2人くらいのお友達のみに質問されたり、挨拶されたら小声でお返事できるようになりました。
トイレも行きたいと言えるようになったのでお漏らしもなくなりました😊!
先生に促されないとお友達の輪に入れません。
家では別人のようで普通の4歳男子という感じなので親としてはなんで〜という感じです😢💦
場面緘黙症の診断はかかりつけの小児科で相談し、大きな病院に紹介状をしてもらい診断されました。
今年の6月くらいから発達支援センターの方に幼稚園での様子を定期的に見に来てもらい息子にとって安心できる環境を作るために息子への関わり方などを担任の先生に指導してもらっています😊

  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    全く同じ感じですね。
    ずっと人見知りで物静かな性格なんだと思っていました。家ではすっごく普通なので…
    これって治療すると改善するんでしょうか?小学生になると音読ができなかったり友達ができなくて可哀想なことになるっていうのを見てすっごく不安です😭😭😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もずっと人見知りなんだなと思っていました😢
    発達検査で知能的に問題なかったり、発達障害が原因で話せないとかそういうのじゃない場合は心の問題だったり、元々不安感が強かったり(HSC気質)なことが原因みたいです。
    だんだんと治るみたいなことは本には書いてたりしますが幼稚園の様子を聞くたびに不安になります🥲💦
    あまりにも家では普通なので長期休暇のときはすっかり緘黙のことを忘れてしまいます💦
    療育も考えましたが、家では普通だし、1対1だと先生と普通に会話できるので通っても意味ないのでは?と思い通わずです。
    小集団の療育ならもしかしたらコミュニケーション能力をあげたり出来るのかもしれません😊
    私の住んでいる地域の小集団の療育はADHDの子が多く息子がとても萎縮してしまったため合わなかったですが、、💦

    • 11月29日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    詳しくありがとうございます🙏✨
    HSCとか他人事だと思っていたのでどうしよう…て感じです💦
    今回も夫が場面緘黙症なのでは?と気づいてくれてわたしは言われなければ気づかないままでした💦
    担任の先生からも心配の電話を何回かもらってるので一回幼稚園にも相談してみようと思います。
    これって子供的には幼稚園に通うこと、ツライんでしょうか?
    家ではリラックスできるけど幼稚園では思ってること言えない、質問攻めされる、って感じですもんね…

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は人の気持ちに敏感だったり、大きすぎる音やアニメでも意地悪するシーンなどが嫌いなのでHSCなのかな?と思っています!
    本からの情報ですが、お話ししたくないのにお話しするのは本人にとって辛いみたいなので幼稚園に場面緘黙症かもと伝えて先生に質問も首振りで答えれるものにしてもらいました。
    そのあと少しずつステップアップして今は一言で答えれる質問の仕方にしたり、人が大勢いないところで話しかけてもらうようにしています😊
    お世話になっている発達支援センターの方は息子が安心できる環境づくりが大事と言っていて、でもこれは親はどうしようもないことなのでこのままでいいんだろうか、、という不安はずっとあります😢💦
    家では○○先生もお友達もみんな息子のこと大好きだからね、みんな一緒に遊びたいんだって〜とお話ししていますがこれが正解なのかはわかりません😂笑

    • 11月30日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    そうですよね、何が正解かわからないですよね💦子によっても違うだろうし😫心って難しいですよね😭
    わたしも幼稚園のカウンセリングの日に相談してみようと思います。幼稚園の協力が絶対必要ですもんね。先生も娘の対応に困っているみたいなので良いタイミングかもしれません。良くなればいいんですが…😭
    親のわたしが動揺するとよくないのはわかってるんですが、なんか動揺してしまってます😭
    詳しく教えていただいてありがとうございました🙏✨😣

    • 11月30日
はじめてのママリ

年中になっても同じ感じだったら可能性あるかもしれないです。
長女が年少のときそんな感じでした。
先生は特にダメで、友達も1人としか喋れませんでした。
少しずつですが、しゃべれる人が増えていっています。
私もずっとおかしいおかしいと思ってきて、気になるならとりあえずやれることやってみようと思い、年長から市の言葉の教室と、病院のカウンセリング?コミュニケーションの練習に通いました。
そこで場面緘黙症の診断がおりて、小学生ですが週一1時間で通級指導教室に行っています。
場面緘黙症って首振りさえすれば生活に支障がないので先生も困ることがないので、先生側も何も言ってこなかったです。
だから余計にどこに相談したら良いのかが分からずとゆう感じでした。
私も同じく保育園3年間は検索魔になりました💦

  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    家ではすっごく普通の子なのでただの人見知り、性格だと思っていました。いまでもそう思いたいんですが、もし子供がツライ思いをしてるなら早めに治療したほうがいいですよね😭
    お子さんは家では普通ですか?物静かな感じですか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家では普通です!むしろ妹たちにめっちゃ強気です笑
    私は保育園の子に、
    ◯◯ちゃんはなんで喋らないの?と聞かれて、そこから焦り始めました😢
    ただの人見知り強めなだけだと思ってました。
    場面緘黙症じゃなくても人見知りなだけだとしても、どこかに相談するだけでお母さんの不安が少しでも軽くなればと思います。

    • 11月29日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    ありがとうございます🙏
    幼稚園でカウンセリングの日があるみたいなのでそこで一回話してみたいと思います!
    ありがとうございました☺✨

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

検査から来ました。 

うちも3歳プレの年齢の女の子ですが、場面緘黙症かもしれないと思っています。 


人見知りで静かな子 って思ってましたが、家ではよく喋って笑って歌って踊って冗談も言ったりして普通ですが、保育園では一言も喋ってないみたいです。 
大勢で大声で歌を歌ったり挨拶したりするのはできるみたいですが、個々でなにかを言うことはできないです。 

喋るのも遅くて療育にいっていて、いまは滑舌悪いですが話せるようになったけど、場面緘黙症だけが取り残されて、どう改善していいかもわからないで悩んでいます…

  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    コメントありがとうございます🙏
    このあいだ幼稚園のカウンセリングの日に相談してきました。
    心理カウンターの方で大学で講師もされている方にお話を聞いていただきました。

    結果、場面緘黙かもしれないと言われましたが、年中の夏ぐらいまで様子を見てもいい、と言われました。発達のスピードは人それぞれでゆっくり様子を見ながら成長しているのかもしれない、と。
    場面緘黙の子は頭が良くて空気が読めて気がきく子に多いみたいです。
    空気を読み過ぎて発言できなかったりするみたいで…
    ただ、ゆっくりのスピードだけど発言してもいいんだ!とか慣れ?とかで自然に改善することもあるみたいでしばらくは焦らないでその子のスピードを待ってあげて。と言われました。
    子それぞれ最善策は違うかもですが、わたしはその先生の言ってることに納得できたので年中の夏ぐらいまで様子を見てゆっくり自分の力で改善できたらな、と思っています。
    子供のこととなるといろいろ焦りますよね😫お子さんの最善な方法見つかればいいのですが…。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね🥹

    改善できるといいですねー!! 


    うちは保育園にいって7ヶ月経ちますが、まだ一言も喋れず😔
    心配になる一方です。 

    4月からは幼稚園で、また環境が変わるのでそこも心配で。でもお姉ちゃんと同じ幼稚園になるので、お姉ちゃんを通じてなにか話せるようになったらいいなと思っています🥹

    • 12月26日
  • えこ

    えこ

    こんにちは、まだ見てますか?😭うちも今同じ状況で😭お子様その後いかがですか?差し支えなければおしえてください(๑><๑)

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは⭐️

    幼稚園に入って1年と5ヶ月経ちますが、仲良しなお友達もできて
    まさかの、コミュ力が高い方だったみたいで(成長したのかな)
    友達と一緒に生意気なこと言ったり、かと思えば先生に甘えてきたり、心配だったのでいい意味で成長できたな、と思います🥺

    園長先生には場面緘黙のことを相談していたので、お母さんが心配していたことが一つもなくて、他のこの面倒も見てくれたり、とても助かっています
    と言われます。

    幼稚園が結構お勉強系のところだったのですが、娘にはあっていたかな!と思います☺️

    • 9月2日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    こんばんは。
    返事おそくなって申し訳ないです💦
    あのあと心配すぎてカウンセラーに相談しました。
    年中の夏ぐらいまでは様子見ても大丈夫だと思うよ。
    と言っていただいて、少し安心して気長に様子を見ていました。
    すると、年少の終わりぐらいから少し表情が柔らかくなり、年中もそれなりにお友達ができ始め(運動会などは棒立ちのときもありましたが😅)、
    いま年長なんですが、なんと!!
    仲良しのお友達もいるし、普通に会話するし、笑うし、歌うし、です!!
    ちょっと控えめな性格ではありますけど、それなりにほかの子と同じ感じになってくれています😭😭
    良かった😭😭小学生になったらまたどうなるかわからないですけど、いまのところ大丈夫そうです✨
    もしご心配でしたら、キンダーカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?
    わたしは泣きながら相談しました😂💦
    カウンセラーの方、優しく聞いてくださり、ホッとしました。場面緘黙の子は周りの空気をよく読める子で、頭がかしこい子だと、おっしゃっていました。
    なので人より周りの様子を伺いすぎてそうなる、とおっしゃってましたよ🙂

    • 9月15日