※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毒親と距離を置きたいですが、車で数分ほどの距離で、こちらから連絡は…

毒親と距離を置きたいですが、車で数分ほどの距離で、こちらから連絡はとらないように心がけていますが、物理的な距離を取ることが難しいです。どうしたらよいでしょうか?ストレスで体に症状がでてきています。
子供の運動会、発表会などの行事は今までケンカしてても子供のためと思い呼んでいましたが、今回は許せないことを言われ呼ばない予定です。呼ばなくてもいいですよね、心が苦しいです。

コメント

パルヒコ

物理的ができないなら、年に一回会わせる程度のみに定着させていくしかないと思います。
遠方だとそれくらいのペースでしか会えないですから同様にすれば良いと思いますよ💦
向こうが何と言おうと、返事はすぐ返さず1日〜3日後など相手にしてないことを気づかせることも大事だと思います。
運動会、発表会に祖母は必須ではありません。
呼ばなくて良し👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!連絡が来てもすぐには返事を返さないようにします!年に一度程度を目標に距離をなんとか置いていこうと思います!回答もらって少し前向きな気持ちになれました、ありがとうございます😊

    • 11月28日
さき

私も毒母と徒歩圏内で住んでる時に少しずつ距離置きました!
子供が体調崩してたとか機嫌悪い日続いてとか忙しいアピールしてどんどん連絡返さなくしてきました☺️
上の方に同じく祖母は呼ばなくて良しだと思います🌼!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後少しずつ距離を置き、現在どのような関係性でしょうか?子供さんが毒親と会いたがったりしませんか?私の子供は会いたがり毒親に『子供が会いたいと言っている』と伝えると理由もなく気分で無理!と言い親子共々傷つけられ関わると悪影響しかないと思っています💦
    ありがとうございます!行事はもぅ呼ばないようにします⭐️✨前向きになれるコメントありがとうございます☺️

    • 11月28日
  • さき

    さき

    それは悪影響ですね、、言葉を理解している年齢なら尚更会わせたくないですね💦
    うちの母は気分で態度かえたり絶対言う事を聞かせるって感じなのが娘にもやり出したので娘が分からないうちに距離置きました!

    下の子妊娠中にそのまま疎遠状態になったのですが祖父が倒れて命に関わる状態だったので連絡する羽目になり、言われて嫌だったことなど伝えてこの先私が有り得ないと思うことがあれば孫には会わせないという約束で遠くに引越し住所は伝えてませんがたまに会ってます!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みうさんも辛かったですね🥲言われて嫌だったことを伝えるのも勇気がいりますよね🥲
    はい、もぅ言葉も理解していますし、余計なことしか言わないので関わりたくないです💦言葉遣いも汚いので悪影響しかないですし、都合が悪いと思うと無視されるので話になりません。
    何度もケンカするたびに縁を切るという話になった事もありましたが、ほとぼりが覚めた頃に何食わぬ顔で距離を詰めてくる手法の繰り返しで😨そろそろ心が限界です。
    私もひどいことを言われてきたので、強い心を持ち距離を取ろうと思います!!

    • 11月28日
  • さき

    さき

    凄い分かりますうちの母と似すぎです🥲でも私も母みたいな言い方や態度をやってしまってるので負の連鎖止めるためにも思い切って伝えました💦毒親と距離を置くことはほんとに精神的にやられますが精神的に楽になるので無理しない範囲で頑張ってください🥲!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ありがとうございます!私も似てると思っていました。
    私の母の母も毒親で、本当連鎖を止めないといけないと思っています。私自身も本当に気をつけないと毒親になりそうで怖いので、距離をとって私らしく育児をしたいと思います。頼れるところもなく、どこに相談したらいいかもわからないところでしたが、同じ気持ちの方が居るんだと思うだけでなんだか心強い気持ちです⭐️

    • 11月29日