
兄弟姉妹での学力差について、同じ環境で育ったのに結果が異なる理由が知りたいという相談です。
兄弟姉妹で学力の差。
なぜなんでしょう?
うちは、わりと毒親で、宿題していると『邪魔だから遊んで来なさい』みたいな感じでした😅
なので、私はスクスクとおバカに育ちました。
習い事もした事ないし、授業聞いても全然わからないし、
掛け算あたりからもうちんぷんかんぷんで、おバカギャルばかりの女子校で遊んで過ごしました😇
しかし、同じように育てられた弟は優秀で、ずっと成績は良く、同じく習い事はした事ないのに地元トップ高校から国立大に進学し、国家公務員になりました。
弟曰く、『授業が暇だった。教科書読めば書いてあるのに、と思っていた』との事です…。
ちょっと意味わかんないです😇
こんな感じなんですが、同じ親から産まれて同じように育てられて、こんなに違うって…なんでなんですかね?よくありますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
遺伝子問題なので
賢い家系と普通家系で
結婚すればどちらかがってのは
あるあるだと思いますね🤔
我が家も兄は有名大学で
私は普通の大学ですが
アホ呼ばわりされます

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでした🙄
私はまず根気がないのがダメですね

退会ユーザー
遺伝もあるといいますよね🤔なんだかんだ男の子だから、手をかけるとかはなかったんですかね?
1人目、2人目じゃ同じ親から産まれても子育ての余裕や考え方も変わるでしょうし全く一緒にはならないかなとは思います。

はじめてのママリ🔰
ギフテッドの子が教科書見れば書いてあるのになんで授業するのか分からないと言っているのを聞きます。
教科書見るだけで全部理解出来ちゃうみたいです。

ゆか
兄弟姉妹でも性格や考え方が違うからですかね…
私はすごい優秀なわけでもないですが、教科書に書いてあるのになんでわかんないんだろうと思っていたことあります😅
2つ上の兄はかなり勉強に苦労していて、高校生のときは私が英語を教えたりしてました。
え、be動詞って言葉がわからないの…?と思ったのはいまだに覚えてます😅
でも一卵性双生児じゃない限りそんなものかなと思います💦
コメント