※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

18週で死産しました。悲しみと自責の念に苦しんでいます。前を向く方法がわからず、退院後の過ごし方も悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

中期中絶、中絶流産を経験された方に質問です🥺

破水してしまい昨日18週で死産してしまいました。
本日家族3人の時間をもらいお別れしましたが
ぽっかり穴が空いてしまって少しでも考えると
涙が出てきてしまいます。
これからどうやって前を向いて良いのかわからず
旦那と長年の不妊治療、様々な検査を体外受精を
数回やっても出来なくてもう赤ちゃんが
産めない身体なんじゃないかって思っていた時に
来てくれた赤ちゃんでした🥺

旦那とは歳がかなり離れていて
大の子供好き、赤ちゃんがずっと欲しいのは
わかっていましたが私に気を使って
ずっと何も言わずゆっくり待とうと励まし
見守ってくれていました😢

なので今回本当に幸せそうで嬉しそうで
もう少しだったのにこんな結果になってしまい
私がもっと横になっていれば、
あの時荷物を持ったから?出歩いたから?
安定期に入ってからの事ももっと勉強していれば
また何か違った?と自分ばかり責めてしまいます。
看護婦さんや旦那は誰も悪くない、
自分を責めちゃ無駄と言ってくれますが
きっと原因は私のはず😢
もうどう前を向いていいのかわかりません🥺

同じよう経験をされた方、
2度と忘れることはできないし忘れたくもない
一生会いたい気持ちは変わりません😣

でもどうにかこれからも前を向いて
行かなければいけないですよね😢

同じように経験された方、
退院後どのように過ごしましたか?

不妊治療と妊娠でずっと専業主婦です。

まずはお家でしばらくゆっくり身体を
休めようとは思いますがその後
ずっと1人で家にいると考えてしまいそうで...
かと言って友達などと外出しても
妊婦さんや小さな子供をみるのが悲しくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごくお気持ち分かります🥺
自分が書いたように思えるくらいです…

私は21週で破水して第二子を死産しています😭
体外受精で授かった子でした。
もう年齢的に次の妊娠なんてないだろうって思いながら陣痛に耐えてました😔

死産から7、8ヶ月経って今は普通の日常になっています。
不妊治療は死産後2ヶ月で再開しました。
高齢なので受精卵もなかなかできず思うようにいってません…

亡くなった子のウェイトドールを作ってもらい洋服着せてます😊
お骨もリビングにスペースつくって置いて周りに季節に合わせた飾りをしてます!
亡くした現実が日常化してます。
しょっちゅう涙してますが、前は向けています。

次にまた妊娠してもこの子のことを忘れるわけないし忘れたくないです🥺

上の子の幼稚園では妊娠中のママさんや赤ちゃん抱いてるママさんだらけで、見るたびに辛い気持ちにはなりますが、気にしてたら生活が成り立たないので、普通にしてるようにします。
死産のことも普通に人に話すこともあります🥺

自分を責め出したらキリがないですよね🥺
今でもあの時にって思うことがあります。
時間は戻らないので、次はこうしようって思い変えています💦

大切なお子様を亡くされたばかりで本当に辛いと思います。
産後2ヶ月はゆっくり体を休めてくださいね☺️
自然と現実を大切に受け止めつつ日常が戻ってくると思います🥺

どんなに心を寄せて共感してもらえても、この辛さは経験した人にしか分からないですよね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信が遅くなってしまい申し訳ございません😣

    始めてのママりさんも同じく
    お辛い体験をされたのですね😢
    陣痛中本当に色々な事を考えてしまいますよね🥺

    本当に毎日自分を責めてしまい過去に戻りたい、時間を戻して
    ってどうしようもない事ばかり考えてしまってます...
    でも私も次はこうしようって思いに変えて
    時間ともき前を向こうと思います🥺

    優しく心を寄せてコメントくださり
    本当に救われました😢
    ありがとうございました🥺✨

    • 12月1日
🌸ママ

お辛いですね。
私も3月に23週で死産しました。
安定期に入ってから突然心拍が止まり原因不明の子宮内胎児死亡でした。
それまで積み上げてきたものが一瞬にして崩れ落ち、茫然自失の状態でどうしたらいいかわからず、只々泣くしかありませんでした。
仕事は産休をもらい2ヶ月間専業主婦でしたが、最初は家でずっとメソメソ泣いてました。
まるで涙腺のネジを失くしてしまったかのように何もしなくても自動的に涙が出ました。

月並みな言葉になりますが、やはり日にち薬で、結果的には時間が解決してくれました。
毎日泣いてたのが数日おきになり、気づいたら泣かない日が増えて、また妊娠したいと思うようになり、徐々に前向きな気持ちも芽生えていったという感じです。

それと、私の場合はどこかに気持ちを吐き出したくてインスタのアカウントを作りました。
周りに死産経験者が居ないので、誰にも話せない気持ちを吐き出したり、同じ経験をした方の投稿を読んだりすることで、私だけじゃないんだと思えたし、私も頑張ろうと思えるようになりました。
ママリでも何度か投稿して、そのたびに温かいコメントをいただいてたくさん励まされました。

今はまだお辛い時期かと思います。
どうかご自分を責めず、泣きたいだけ泣いてください。きっときっと時間が解決してくれると思います。
同じ経験をした者として応援しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信が遅くなってしまい申し訳ございません😣

    ママさんや皆さんのコメントを読んで
    本当にどれだけ辛い思いをなさったか心が締め付けられました😢

    本当に積み上げてきたものが
    一瞬にして崩れ落ちて、
    絶望感で真っ暗な中毎日急に涙が出てきてしまいます...😣
    でもきっと時間にまかせて
    気持ちを落ち着かせていくしかないんですよね🥺

    ママさんが言ってくださってように
    今は何も考えずに泣きたいだけ沢山泣こうと思います。
    同じような体験を話してくださって、私も私だけじゃない、頑張ろうと前を向かないとって😢
    優しいコメントに心救われました。
    本当にありがとうございました🥺✨

    • 12月1日
ひなちゃん

しんどいですよね。今は自分に正直にゆっくり過ごしてくださいね。

私は3年前に20週で双子を後期流産しました。
私達も長年子供がいなく結婚10年目で不妊治療し出来た子でした。
とても嬉しく愛おしい日々でした。

いまだに双子を見るのはしんどいです🥲
なぜ私達だったんだろうと思う日々でした。

周りから見るともう3年、私達夫婦にしたらまだ3年しか経ってないんです。
私達は納骨せず今も手元供養で一緒に生活しています。

どんな言葉をかけられてもしんどいと思いますが、何年経っても想ってあげていいと思いますしたくさん泣いてもいいと思います。
本で読みましたが「ママの流した涙はお空に還った赤ちゃんのミルクになる」だからたくさん泣いてもいいのよ。って言葉を聞いてずっと私は泣いてました。

同じ経験をした私は貴方を応援してます📣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信が遅くなってしまい申し訳ございません😣

    はじめてのママリさんもお辛い思いをなさったんですね...😢
    同じように一緒にいた時間が長く先の見えない不妊治療の末に出来た赤ちゃん。
    本当にとても嬉しくて愛おしくて幸せな日々だったなと何度も思い出して泣いてしまいます🥺

    毎日ふとした瞬間に涙が止まらなくなって、
    後悔、悔しさ、悲しみ、戻るこなんて出来ないのに
    色んな感情が襲ってきて押しつぶされそうになります...😣

    でもはじめてのママりさんが言ってくださったように、
    赤ちゃんのミルクになるんだ、
    たくさん泣いていいって言葉が浮かびます😢
    きっと何年経ってもこの気持ちが消える事はないと思います。
    少しずつ時間と共に前を向けるように今はいっぱい泣きたいと思います。

    優しい言葉をかけてくださり
    本当にありがとうございました🥺✨

    • 12月1日
しもママ

次男を37週で死産しました。

私もしばらくずっと専業主婦でした。

やっぱり1人で家にいるのが辛くなり、日中カフェなど人がいるところに出かけたりもしてました。

あとは、グリーフケアに参加しました。

たまたま死産、流産した方限定のグリーフケアがあったので、勇気を出して参加しました。

自分の気持ちを吐き出したり、同じ経験の方のお話を聞いたりして、参加して良かったと思っています。

何かあれば、そういったのを利用してみてもいいと思います。

お体にも気をつけて、無理しないで下さい。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    遅くなってしまい申し訳ございません😣

    お辛いご経験心がしめつけられました😣
    グリーフケア私も調べてみます。
    自分の経験を吐き出したり、
    同じ経験の方のお話を聞いたりすると私だけじゃない、時間がかかってもいい、いっぱい泣いて前を向いていこうって一歩前に進める気がします...😢

    今回の投稿でも沢山の方に
    優しい言葉をかけてもらって
    本当に救われました🥺

    優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございました🥺

    • 12月1日