
コメント

りりぃ
埼玉県内のクリニックで出産しました。
精神科と産科のある総合病院や大学病院で出産される方が多いのかなと思います。

まーまり
一人目出産後から精神疾患持ちですが、3人共毛呂山の埼玉医大で出産しました😊
薬を飲んでいたり、何かあった時にNICU完備されていない病院は断られました😞💦
-
ママリ
私も1人目毛呂山の埼玉医大で出産したのですが、母子同室の大部屋がトラウマで他ないかな〜と思って質問させてもらいました😊
やっぱりNICUないと断られますよね💦
唯一受け入れてくれたのが毛呂山の埼玉医大でした。
ご回答ありがとうございました😊- 11月28日
-
まーまり
あの母子同室、だいぶ負担ですよね😰
一人目NICU入院で母子同室なし
二人目黄疸強くて1日しか母子同室
三人目にして割りと長めに母子同室したのですが
コロナ禍出産でSpO2の機械の見方とか分からなくて、看護師さんも人がコロコロ交代するので、言ってることが変わるから分からなくて、だいぶパニックになってしまい、退院前日にトイレで泣きまくりました😞💦- 11月28日
-
ママリ
かなり負担ですよね…
なんか基本放置で右も左もわからずだったので私も病棟で大泣きしてしまいました💦
言ってること違うのわかります!!
私は退院の日が人によって日にち変わって意味わからずでした…- 11月28日
-
まーまり
一応大部屋はコロナ禍で4人?部屋にはなってました💦
末っ子が機械がすぐにピコピコ鳴っちゃってたのですが、よく分からず鳴ったらすぐにナースコール押して!言われたのでナースコール押したら、『赤ちゃんが泣いてるときにspo2下がるの普通だから!』って遠回しにいちいち鳴らすな的な事言われました😰💦
いつでも新生児室で預かるよ!みたいなスタンスじゃ無いのもだいぶ負担だし😰💦
ミルクの温めでいちいちナースコールで言うのも面倒でした😰💦- 11月28日
-
ママリ
私の時も4人でした!
確か産前は6人産後は4人だったと思います💦
普通って…
先に説明しとけよって感じですよね…
私は陣痛の時も寄り添ってくれる感じもなく、初めての子なのに授乳の仕方もわからずで出来ればもう埼玉医大にはお世話になりたくないなと思うぐらい微妙な感じでした💦
新生児室預けるのも理由いるし自分で見なさいよっていう圧が凄すぎて全然預けられないですよね😰
ミルク温めて懐かしいです😂
もっと他に方法ないのかなって思いますよね💦- 11月28日
ママリ
クリニックで出産されたんですね!
1人目総合病院でも断られたのでどこかないかなと思い質問させてもらいました💦
りりぃ
私に付き添いで旦那か両親が着くという形でOKしてもらいました。