
子供の偏食とトイトレについて悩んでいます。食事に関しては好きなものが限られており、トイトレではウンチの報告がうまくいかず困っています。アドバイスをお願いします。
子供の偏食とトイトレについて悩んでいます…。長くなります。
まず偏食についてなんですが、私が1日3回キッチンで食事の支度をしていると「〇〇ご飯食べないのー。ご飯嫌いなのー。」と毎ッ回言い、本当にほとんど食べません。お米は1日3食の中で、大さじ2食べればいい方です。
好きなメニューはありません。
食べられる(好きな物は)ラーメン(麺のみ)ソース焼きそば(麺のみ)カレー(ルーだけ)肉、ウインナー、卵(白身のみ)カニカマ、ちくわ、チーズ、さつまいも、菓子パン、チーズドックです。
ハンバーグも食べなくなり、炊き込みご飯、餃子、唐揚げ、うどん、素麺、パスタ、グラタン、ドリア、野菜炒めなんて論外で、ふりかけ、しらすご飯、オムライス、味噌汁、チャーハン、などなどキリがないくらい本当に食べません。好きな食材も調理をしてしまうと食べなくなる事もあります。
トイトレに関してなんですが、夏はある程度順調に進んでいました。ご褒美シールを楽しみにしながら座れば100%出してくれ、日中もパンツの時間が少しずつ増えていたのでスムーズにいくのかなと期待していたところ、トイレとパンツ拒否が始まりました。。
先日の3歳健診の時、見渡すかぎり皆パンツでした。息子は体大きめなので「恥ずかしいな…」と思ってしまいましたが「まぁいずれ外れるだろう。その子のタイミングがあるだろうから焦らず待とう」となんとか切り替えました。
が…!!オムツにウンチをしたら教えてほしいんです…。ウンチをした事を報告してくれないので30分以上経っているだろうって事もあり、少し前はお尻がかぶれてました。「ウンチ出たら教えて」と夏のトイトレ中から伝えていて、ここ最近は「オムツ変えよう」というと「うんちでてる」と教えてくれる事もたまにありましたが、基本はこちらのタイミングでオムツを変える時に気がつく感じです。
今夜は、夕飯を作っている時時間がなくてバタバタしていました。食事の前なので一応「ウンチ出てない大丈夫?」と確認したところ「出てない」と言われたので信じてしまいました…。
今夜は、食べたいと言って自分でスーパーでカゴに入れた大好物だった「しらす」をご飯の上に乗せましたがほとんど食べません。ご飯の上にのっているしらすが嫌だと言われたので、別皿にご飯をよそり、「海苔で巻いて食べたら」と海苔を乗せたところ、海苔のみ食べました。
今夜口にしたのは、豚ロース薄切り肉2枚、おかずのり1枚、白米小さじ1くらいです。
食事の流れでイライラしていて、その後寝る前ウンチがでていたのを嘘つかれた事の発覚、それでお尻がカッピカピになっていた事。
もうドッと疲れてしまいブチギレてしまいました。
今夜は怒りすぎてしまい、「1人で寝なさい」と言い泣きじゃくる息子を寝室に放置(リビングのすぐ近く&ドアは開けっぱなし)してしまいました。
その後見に行ったら寝ていました。
本当ダメな母親です。
子供と少しでも離れる時間が欲しいと思ってしまいます。
トイトレ…いや、とりあえず教えてくれるだけでいいんです。それと偏食について。
アドバイスいただければありがたいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
トイトレは大変ですよね😩
うちは一旦辞めましたね💦
なんでも本人がその気がないとうまくいかないって思います😣💦
結局幼稚園に入園して2ヶ月で取れました☺️
幼稚園入園時におむつの子半分くらいいました😊
あと日中おむつ取れてからは、夜はパンツの上にオムツ履かせてました❗️
それだと漏らした時気持ち悪いみたいですんなりオムツとれたので日中もその方法してみるのもいいかと☺️
とりあえずママがストレスなら一回仕切り直しもありですよ🙄❤️

ライオネル
うーん🤔
うんち臭いで気付きませんか?あとする時の行動把握をするというか💦
長男はカーテンに隠れる、親から急に離れた所にいく、座らなくなる等。
次男急に普段うるさいのに静かになる顔真っ赤だなしてるなっていうこっちはお構いなしに座る派でしたがお馴染みの行動が兄弟それぞれありました。次男は年少の後半?年明け位でやっと完全に平気になったなあっていう進み具合でした。もう何度いってもダメなのでほっておいてました。うんちはお腹下して下痢になった時トイレですれば楽って学びそこから平気になりました何かターニングポイントってきっとあると思います❗焦らずにですよ💦
ごはんはうちも食べないのでしんどいですよね。
もう個人的に子供に用意するのやめてた時もありますよ😊
食べないんだもんね入らないよね?って会話毎日してました❗欲しがったら親から取り分けしてました、年長の今やっと食べるようになってきました。
長男が食べる子だったのでギャップにめちゃくちゃ悩みました😢しばらくマックのポテトオンリーとかざらでした💦
いちいち子供に反応したら負けだって言い聞かせてました😭ムカつきますし悲しくなるし母親って感情の上げ下げすごいですよね。。こどもはそれでも可愛いんですけどね。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。家事などで離れてると気がつくのが遅れます💦ウンチの行動あります!ちょうど見ていない時にしたりが多いです。子供のペースがあると思うので今はトイレで用を足すことは望んでませんが、【ウンチ出て気持ち悪くないのか?お尻痛くなっちゃうよ?すぐに教えてね】という感じです💦
出した食事を少し箸で突っついたりちょっと食べてみたりしてほんの数分で「お腹いっぱいなの〜。もうご飯食べられないの〜」と言われたら(毎日)どのような声がけ+対応を取りますか?😞- 11月26日

はじめてのママリ🔰
うちは偏食で便秘になったので、うんちでることは喜ばしいことです🤣
オムツにうんちするのが怒られるから言わないとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子様偏食なんですね😭おいくつですか??
確かに…そう感じているのかもしれないですね。。- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
一歳7ヵ月です!
偏食でもうんちがちゃんと出てさえいればいずれ食べれるようになるから大丈夫ですよ。
オムツでうんちはお母さんが先に気付いてあげればいいことだと思いますよ😆- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
もちろん私がすぐに気がつけばいい事なんですが、私の中のトイトレの流れとしてはやはり「オムツにうんちが出たら不快だ→ママに伝えてトイレ行ってオムツを変えよう」ってまずは伝えてほしくて…日々試行錯誤中です。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
まさに!同じことを悩んでいて
この投稿に辿り着きました🥺
食べられるものも本当に似たような感じで
ラーメン、うどんの麺のみ
ウインナー、さつまいも、菓子パン
本当全く同じです!
あとはポテトと冷凍焼きおにぎり(作ったのは食べません)
本当に引くくらい食べられるものが少ないです🥺
トイトレも、いまだにトイレで成功したことがなく
トイトレ放棄してます!
もう幼稚園に丸投げする予定の
ダメな母親です😩💦
食事とトイトレについて悩んで落ち込んでイライラして
本当同じような感じだったので
思わずコメントしてしまいました🥺
何の解決にもなっておらずすみません😢
-
はじめてのママリ🔰
同じような悩みを持つ方にコメントしていただき嬉しいです😊毎日毎食だともうイライラしてしまいますよね…😵そのうち食べられるようになるとは言われますが、不安になりますよね。。
- 11月29日
はじめてのママリ🔰
日中パンツで漏らしても教えてくれない感じなので、なかなか手強いです…トイトレは一旦諦めています。ウンチをしたら教えてほしいという事がまず1番です💦
はじめてのママリ🔰
パンツでもらしてその上にオムツ履いてるとパンツがぐちゃぐちゃがよりわかりやすくて不快みたいですよ🤔
うんちがカピカピって書いてましたが、匂いでは気づかないですか🤔⁉️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますと伝え忘れてました。すみません🙇♀️
それも試してみたんですが効果なかったです💦
臭いで気がつきますが、食事の支度などでキッチンにいると30分近寄らなかったりするので気が付けない事が全然あります😵
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
そうなんですね😩💦
イライラして怒っちゃう気持ちはすごくわかるので😣
一旦止めるのもいいかと🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね…😞
ありがとうございます(;_;)