訪問看護で母性について疑問があります。子供の成長には過保護は必要ないと考えています。保護者はどのように育児をしているのでしょうか。
訪問看護を使ったことがあります。
そこは助産院でもあり、産前からお世話になりました。産後も利用しましたが、訪問にきた看護師に、和田さんは母性ないよねって言われました。
まず、母性ってなんだよって思いました。
傷ついてもいません。
ただ、母性ってなんでしょう?
それは必要なものですか?
子供を産んだら手に入るものなのでしょうか?
全然分かりません。
↑こういう話をすると子供に愛がないのだと思う人もいるかと思います。
しかし、人には人の人生があり、誰かが助けたり、なんとかできるものではないとおもいます。
各々、子供もそうですがいずれ成長して大人になっていって責任を背負って生きていく人生になることを過保護や愛などで囲ってはいけない気がします。
あくまでも子供だけど他人だよねって冷静さがあるからこそ、許せることもあります。
もちろん、子供の成長段階や発達を見守ったり、促すような愛は示すけど、子供にとって邪魔になってしまうものはかける必要を感じないです。
保護者の方は普段どんな感覚で育児をしたり、母性?を働かせてるのでしょうか
教えてください
- わだ(3歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
母性ないよねっていう看護師ちょっとどうかと思います。
人それぞれの母性だと思いますよ!
その看護師さんの母性押し付けないでもらいたいですね😭
私も母性ありません
寝ない時は早く寝てくれってイライラする時もあります。
私も母性教えて欲しいですね、
わだ
そうですよね!一緒に母性ってなんですかって聞きたいです