※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳8ヶ月の子供が発語なし判定で、保健師に発達遅れの疑いがあると言われました。子供との時間を大切にしているが、何かできることはあるでしょうか?

一歳8ヶ月で自治体検診で発語なし判定でした。
普段はよく喋り二語文もでますが人見知りがあり保健師さんの前では固まってしまって発語なしで経過観察となりました。保健師さんに『10分くらい面談して一言も発語がないので発達遅れの疑いがあります』と言われました。
子供との時間はかなりとっているつもりですが方法が間違っていたのかな?本の読み聞かせが足りなかったからかな?ど考えしまって落ち込んです。
何か今から子供のためにできる事などありますか?

コメント

riri

人見知りがあるとなかなかお話できない時もありますよね😧💦そんなはっきり言われると落ち込みますね…
うちは普段から来客が多かったり、保育園でのお友達との関わりで人見知りはなくなっていきました🤔