※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友からの強引な誘いを丁寧に断ったら、人格否定されて悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか?

めちゃくちゃゴリゴリ押しの強いママ友、どうかわしますか?

習い事グループ(卒業済み)のプライベートのお茶会に誘われました。でも、幹事をやるママ友(年上)が、正直最近フレネミーっぼくなって来てしんどい人なので、しばらく無理そうだからそっとしておいてとやんわり断りました💦

そうしたら、何度も追撃が来て…😅
最初は心配してくれているような口調だったので、適当に言ってごまかすのをやめて、心配してくれたことを感謝し、なるべく誠実にポジティブに理由を伝えました。2人育児であまり余裕が無いことが理由の一つなんですが…💦(そのママさんとあまり近づきたくない。同じ幼稚園なので、お互いに気持ち良い関係であたりさわりない距離感でいたいというのが1番の理由です😭でもLINEはなるべく自分の事情として伝えました。)そしたら逆らったのが嫌だったのかわかりませんが、人格否定され…😭

ゴリゴリと私が人付き合いまったくしないと決めつけられ😅😅😅(実際はそう多くはないものの、20年の付き合いのグループとか、色々います💦)
「社会や人と関わらないと、そのうち友達1人もいなくなっちゃうよ〜」(私習い事とか、わりとしょっちゅう出かけてます〜😅一応そのへんは伝えました😤)とか、
「誰かの犠牲になるタイプと思っていた。うちの旦那と似てるから放っておけなくて」(あなたが無理強いして私を犠牲にしようとしてますが。余計なお世話💢)
あげくに「習い事の他のママさんのことがそんなに負担になってたなんて、押しつけちゃってごめんなさい💦でもこんな世話焼きおばさんだけど、私とはまた遊んでくれないかな?」(違います。他のママさんは皆感じの良い人達です。負担なのはあなたです。)

こんな感じだったので、結局、人格否定されたと感じて悲しかったこと、望んでいないのに自分の領域に干渉されるのは苦手なことを伝えて、最後には相手を立てつつ、無理矢理会話を終わらせてしまいました。

あーあ💦せっかく傷つけないように離れて、当たり障りない関係でいたかったのに😓幼稚園はバスなんであまり会う機会はありませんが、イベントに参加する時が気が重いです💦
皆さんなら、こういうママ友、どうやってうまくかわしますか?最初から当たり障りなくスタンプで逃げるを貫けば良かったかな😅わかってもらえるかもと期待したのが間違いだったのか…。上から目線で「あなたはダメな子だから私が面倒みてあげなきゃダメなのよ!」と言いながら子どもに依存する過干渉な母親みたいな人でした😓

長文すいません💦ママ友難しい😭それで悩んで、子ども達に優しくできなくなるし…(だから、楽なママ友と次回付き合いたくないです😢)
少し疲れているので、優しくしてください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

交通事故にあったと思ってしっかり療養して下さいね。
事故はどんなに気をつけてても向こうからぶつかってくるなら避けられない時ありますから。
気まずくても関わらずそっとしておけばいいと思います。

私は最近疲れてるから辞めておきますとか予定があって辞めておきますを貫きます。
でもゴリ押しならそれでかわせない場合もあると思うんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😢
    最初は空気読む優しい方だったんです💦私が2人目産後まいっている時に、そっと優しくしてくれて…それで心を許しはじめたら、こんなことに。
    距離感難しい😅

    事故か…確かにそう思うと、仕方ないって思えますね😅そっとしておくことにします💦

    しんどい相手だなと思ったら、なるべく多くを語らず最初の理由をつらぬくってことですね😤
    わかりました!✨それでもダメだったら、うまくやることを諦めます😅

    聞いてくださってありがとうございました😊💕✨スッキリしました!

    • 11月23日
ma

読んでるだけで、わー💦めんどくさーい💦と思いました。

ママ友という関係ゆえ余計面倒ですね…。
私の会社の同僚付き合い18年ですが、同じタイプです。

会社なので嫌でも毎日一緒。
おまけに同僚というか2歳先輩で、性格もそんななのでそりゃもう今でも「私はあなたの全てを知ってる」がベースですよ。

自分の押しにMAX自信を持ってて、乗ってこないと否定するのパターンは
ぶっちゃけ本人自信がないタイプなんじゃないかと思います。
そんなだから余計こちらも、ハッキリ断るがしにくくて蟻地獄のようになるんですけど😅

私もパーソナルスペース侵されるのがとても苦手です。

好きならこっちから誘ってるはずなのに1度も誘わない時点で気づけこうよ💢って何度イライラしたかなぁ 笑

うまくやろう。が通用する相手ではないと思うので
どうせいい反応はこないもの、と割り切って「ごめんなさい。こういう理由で行けない」を貫きましょう。

それだと友達減るだの、何言われても(大きなお世話です👍)と思って、「ごめんなさい」のスタンプでグッバイしましょう。

心配してるようなセリフ言って結局は、自分の思い通りにしたいだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭!わかってくださって嬉しいです✨めんどくさすぎですよね💦
    こっちだって良い年した大人なんだから、お互いにお互いの考えや気持ちを尊重し合おうよ!相手が引いたら自分も引こうよ!空気読んでくれ!と思ってました😓
    正直、こちらに対する期待が重すぎて、LINEが来るだけでげんなり😭

    その先輩の方も、2歳しか年上じゃないのに(ある程度大人になってくると、大した差じゃないですよね😢)そんな偉そうなんですか(O_O)💦
    空気読まない感じが大変そう…😭
    毎日はキツいですね💦でもmaさんははっきりキッパリしていらっしゃる感じが素敵で見習いたいです✨💖

    ほんとに、ただ相手を自分の都合よくコントロールしたいだけですよね💦
    わかりました!もうすっきりキッパリ「ごめんなさい。」を貫いて、つけこませない、悩まい、自分の時間を無駄にしないようにしようと思います😤✨

    聞いていただいて癒されました😢✨モヤモヤ脱出できそうです✨本当にありがとうございました😊✨💖

    • 11月24日
  • ma

    ma

    私、入社当初若かった時期からそれで相当悩んだんですよ💦
    こう思えるようになったのは、子供産まれて仕事復帰してからなんです😭

    ぶっちゃけ、そんなのに自分の気持ち振り回される余裕ないほど忙しくて…。
    そんなやつの機嫌の為に悩む気力あるなら子供に使いたい、って心から思ったら
    相手からの苦い反応とかマジでどうでもよくなりました‼︎

    最初、自分が慣れるまではしんどいなって気持ちになるかもですが、貫き通せばこのパターンは無理だなっていつか思って諦めますよ😂きっと。

    こっちが気を遣って反応するから、まだいけると思われるので気のない時は初めから私は無理よ!の合図を出すに尽きます。
    とはいえ今でも、わぁ…きた💧面倒くさい。がありますが、「私は私✋ それで嫌うならそれまでだな」と割り切るようにしています。

    なんせ、すごい偉そうで空気なんか読まないですよ。
    本人気楽でストレスないですよね。
    悔しいので、こちらも空気読まないフリ?をするくらいでいいと思います!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦🙇‍♀️

    入社当初から…そんな若い時から、その人そんな偉そうだったんですか😭💢ほんとつらかったですね😢
    でも、そうか、お子さんのために吹っ切ったんですね✨🥹その強さを手に入れたmaさん、素敵です✨正直見習いたい😅

    つけこまれないようにするんですね😤!
    そういえば旦那が、多くを語るとつけ込まれる隙を与えるから、既読スルーしろとか言ってました🤣
    空気読まず、良い人にならないことにします!家族との大切な時間のため、いつも笑顔の自分を守るため!

    なんだかクヨクヨしてたのが馬鹿らしくなりました😊✨スッキリしました。ありがとうございました!💖

    • 11月25日
  • ma

    ma


    GAありがとうございます!
    旦那さんナイスです👍

    そうそう、相手して欲しい人種なので相手すればするほど脈アリとポジティブに受け取られちゃうんですよね。

    おそらく、過去去っていたママたちは皆反応悪かったのでしょう 笑。
    常に相手してくれる人探してるんだと思います。

    波風立てたくないタイプの私たち?😅からすると、最初は心苦しく感じる事もあるかもですが
    「この人のせいで大事な家族との時間、自分の笑顔奪われてる」って思えば、大丈夫。
    鬼になれます💪

    負けないで頑張ってください‼︎

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああ〜なるほど!だから彼女、「丁寧に返事してくれてありがとう」とか言ってたのか😅なんか腑に落ちました笑
    なんか確かに、上から目線で色々言いながらかまってちゃんだな。屈折してるけど、ほんとは悩んでて、「助けて」って言いたいんじゃないかな?とか、どこか思ってたんです💦😅でも素直に助けてって言えない人は助けてあげない😤鬼になります!

    なんか最後のmaさんの「負けないで」に涙出ました🥲✨
    うんうん、そうですね!がんばります😊💕ありがとうございます❣️

    • 11月26日