![りな母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事と家事に追われる日々。子供との時間を取りたいけど、疲れてしまう。自分も休みたい。不安な気持ちがある。
何なんだろう
あの 気だるそうな姿は
同じ時間帯仕事して、場合によっては時間外残業こっちのほうが多い
休みの日も家事しながら子供見て
かたや、落ち着くとすぐにスマホとソファ
どこにも出られないからって、ほとんど子供と遊ぶことなく寝てばかり
それなのに起きたそばからお疲れモード全開で
こっちは子どもの相手で昼寝する時間すらないのに
私だけ?私だけかしら、こんなモヤモヤした感情の持ち主
どうしてかなぁ私だって休む時間が欲しい
私がいなくなったらこの家はどうなるんだろう
- りな母(5歳3ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家事育児は女の仕事と思ってるからだと思います😅
こっちだって働いてるのに、まったく平等じゃないですよね。
私はたまにストライキ起こして、全て丸投げして寝室に籠ってます😆
夫に何か言われたら都度「文句あるなら全部交換してもいいんだよ?」と言い放ってます。
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
分かります😭😭毎日お疲れ様です!!!仕事して、帰ってきてもご飯作ったり、掃除したり、明日の準備したり、、自分の時間なんてきっとないですよね😭2度言いますが本当にお疲れ様です!わたしは今育休中ですが、旦那は休みの日もわたしより多く寝てるくせに、少し動いたりするだけで、疲れたモードだされます。私が仕事復帰してもあまり変わらないと思います。妊娠中もそんな感じだったので。男の人ってなんなんですかね?仕事してれば家に帰ってきてダラダラできていいなあ、と思う毎日です。りな母さんの投稿にすっっごく共感してしまい、わたしまで愚痴を書いてしまいすいません😢
コメント