※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友からのつわりに関する返信が気になる。要注意。

ママ友の発言になんだかもやもやしてます😶

私もママ友も一人目が同じ年でよく遊んだり悩みを相談したりと仲よくなりました。

今私は二人目妊娠中なのですが初期の頃つわりがひどく、一日中気持ち悪く吐くこともあったり、やっと見つけた食べれるものはフルーツの缶詰めだけ…一人目よりもひどくまいってました。
そんな時にママ友から心配の連絡があり、そのことを伝えると「それでお腹の子大丈夫なの?フルーツの缶詰めだけって栄養とか、せめておかゆでも食べれないの?」と返事があり、特に心配してほしかったとかじゃないんですが、お説教された気分になってしまいました。ちなみにママ友は2人出産しており、つわりはどちらも吐いたりあったけど、食べることは割とできたようです。

最近はもう6ヶ月になるのに未だにつわりが終わらず、特に夜がひどくて、お風呂に入るのもしんどいくらいです。
数日前、夜少し会えないかとママ友から連絡がありましたが、今の状況を伝えよかったら午前中に会えないかと伝えたところ…「安定期入ったのにまだつわりなの?産まれるまで続くんじゃない?笑」と返事が🙁冗談のつもりなのかもしれませんが、モヤモヤしてしまって。これまでママ友と接するなかで嫌な思いはしたことなく、私のホルモンのせいなのかなぁ…私もいろいろ言わなければいいのですが、妊娠中はもう連絡とりたくないって思ってしまいました。

吐き出すところがなく、ここに書かせてもらいました💦

コメント

ショコラ

そのママ友、最低ですね。

私は1人目も2人目も食べられない吐き悪阻で、氷を舐めて、嘔吐(途中からもう吐くものがなく、胃液や血を吐いてました)1日を生き延びる事で精一杯でした。

でも、元気なベビー👶🏻を産みました!

あの悪阻はなった人にしか、あの苦しみはわかりません…

でも、同じ妊婦経験者なのに、人として終わってる人だと思います…

私ならもう、距離取ります。
可能ならブロック案件です…

みにとまと

悪阻辛いですよね😢症状は人それぞれなのに、そのママ友さんの発言は嫌な気持ちになりますね。
悪阻の時は栄養気にせず、食べられるものを食べられる時に食べれば良いんです。生きていれば、お腹の赤ちゃんは勝手に栄養をとって成長してくれるらしいです👶ママがおかゆでもフルーツ缶でも、生きていられればなんでもいいんです。
連絡取らなくていいと思いますよ。なんならそのままフェードアウトしちゃっても。

ママリ

人によって悪阻のキツさもいつ終わるかも全然違うのに自分は食べられたからって理解ないですね😅
水分も摂れないと入院とかなっちゃうかもだけど、悪阻しんどい時は食べられるものだけでいいって病院でも言われますし、栄養とか最初は考えなくても赤ちゃんはちゃんと育ちますよー!
私、最初アイスしか食べれない時期ありましたけど全然健康です笑
連絡取ってまた嫌なこと言われたらストレスだし連絡取らなくていいと思いますよー😄

aya

きっと仲良いからこそ気にせず発言しちゃってるんでしょうね🥲
妊娠中ですし、余計なストレスは抱えたくないし距離置くなら置くでいいと思います✨
ただママ友だと近所で会ったりする可能性もあるから徐々にがよさそうですね🥺