
朝4時からぐずりだし、寝付けない悩み。日中もべったりで眠れず、イライラ。夜はミルクで寝るが、朝方はなぜ眠れないのか。触れると一時的には止まるが、再びぐずる。投げたくなる。
朝4時からぐずりだして本人は寝ようとするんですが眠れないみたいでずっとグズグズしてます。私ももう限界で投げ捨てたくなります。どう対応するのが正解ですか??私も寝てる中グズグズされてもうイライラが募っていい加減にしてよと押したりしてしまいます。
結局入眠できないみたいでそのまま起きてきます。
対応も私でないとダメで日中も私にべったりです。
私が一人寝てても私の近くに座って私の顔にちょっかい出してきたりします。眠くて毛布をかぶっても私の顔が見えなくなるのが嫌なのかぐずります。
昼寝も全て寝起きがこんな感じです。スッキリ起きる事はまずないです。たくさん眠れた時はスッキリ起きます。
夜はミルクを飲ませたらうとうとするのでそのまま寝室に置いて私は部屋を出ます。そうすると直ぐに一人で寝てくれます。。なぜ朝方は入眠できないのでしょうか?私の身体に触れるとぐずりは止まりますがまたすぐにグズグズします。
本当に叩きつけたくなるし投げ捨ててしまいたくなります。
- なかちゃん🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢です🤍⋆͛
我が家もそんな感じでグズグズです毎日。
朝方ミルクあげてみてはどうですか?
私は個人差あるしと割り切って夜寝る前もミルクあげてるし、未だに朝まで寝てくれたことなく3時間起きに起きられますがその度ミルクあげて寝落ちさせてます!

久しぶりのママリ
お部屋、太陽の光とか入ってきませんか?
太陽の光によって、だんだん明るくなってきて体が朝だよー!ってなってどんどん目が覚めて眠れなくなってるか
寝る前にママに甘え足りなかった!って眠りが浅くなってきた朝方思い出して目が覚めてしまったか…
夜、ウトウトしてきて寝る前に部屋から出ず、完全に寝たのを確認するまで一緒に横になって手とか握ってみたりラブラブしてみてはどうでしょうか?もしもう既にしてたらごめんなさい💦
睡眠はノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(浅い眠り)のサイクルで出来ていて、
入眠後はノンレム睡眠の方が長く、レム睡眠の方は短い
朝に向けてレム睡眠の方が長く、ノンレム睡眠が短いサイクルに変わっていきます
明け方起きて眠れないのはレム睡眠で身体が起きる準備をしているからかな?と思います!
コメント