※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
ココロ・悩み

娘が夫に不満を述べている状況について、どう対応すべきか相談しています。

子供が、事実を以て配偶者への不満を述べた時、どうしますか?

10歳の娘がいます。
父(夫)への不満を溢すようになりました。

パパがやらなきゃいけないことを、
なぜ自分がやらねばならないのか、という不満です。

仕事の時間はそれしかできないのは当たり前で、その間に家でママと協力するのは仕方ないし、構わない。
でも、いるのにやらないで自分に押し付けてくるとか、いる予定なのにフラッといなくなってその分ママが大変になって、その結果自分も大変になる。
それが嫌なのだと。

先日、義実家に日帰りで行った日には、義父と遊びに出たまま、帰宅の途に着く予定の時間に戻ってきませんでした。
夫がいる予定の用意で行きましたので、どこかで次女が寝落ちしても問題ない、とベビーカーも抱っこ紐もなかったため、私が次女を抱えて電車で帰ることに。
その分娘には荷物を持ってもらわねばならず、
大変な思いをさせました。

また、私が所用で家を空けると、夫は動かず、娘を顎で使って次女の世話をさせるんだそうです。
やらないと、お姉ちゃんなんだからそれくらいやれ、と言われるのだと。
疲れてるとかって言うなら動画見ないで寝てればいい、なら疲れてるのかなって優しくできるのに、とも娘は言っていました。

たまたま姉の立場になっただけなのだから、それを理由に押し付けられるものがあってはいけない、と私は思っていて、そのように娘にも教えているので、より一層不満のようで。


事実に則っている上に、娘が不利益を被っていることでもあるため、そんなことを言うもんじゃない、などと諭せることでもありません。

むしろ、同意することしかなく、だよねー!と言いたくなりますが、同意するのもどうなのか、と…
(なお、迷惑かけてごめんなどと謝ると、なんでママが謝るの!パパが悪いんでしょ!と叱られます…)

みなさんなら、娘に対して、どう対応しますか?

不満のタネである夫に対してですが、娘が不満を溢していることは言っていません、娘に謝るどころか、親を何だと思っているんだ等、絶対に頭ごなしに娘を怒るので。
そもそも、そういうのはやめてほしい、とは具体的に、都度伝えていて、その時だけはわかったと返答があるものの改められることがない、また娘の不満がたまる、というループな感じです。

コメント

ママリ

娘さんとても正しいことを言っていると思います。
「あなたは正しいよ。」と褒め称えます。
夫に対して指導が必要な気がします。

  • はるひ

    はるひ

    ありがとうございます。
    そう、正しい、んですよね。

    私ですら、いい年した大人でかつ親同士なのにこんなに責任が違うのか、と思っていますから、娘の不満は至極当然なんです。
    褒め称えてよい、とのお言葉にホッとしています。

    その場で注意しても、話し合いを設けても、大喧嘩してもそれでも変わらない相手にどのように指導されますか?

    • 11月22日
deleted user

思ってること言ってくれてありがとう。と言います。

そして夫を何とかさせます。
私用でももう子供達と夫だけにさせません。
誰も姉になりたくてなってる訳ではなく、親がそうさせてる訳で
それを上の子だからと押し付けたりするのは私は無理です。

話し合ったり色々しても変わらないなら、上の子と話して離婚も視野に入れます。

  • はるひ

    はるひ

    ありがとうございます。

    同感です。
    動けるのに自分が楽をしたいがために、子供に子供の世話をさせるなどあってはならない事だと思っています。

    私自身が長子のため弟妹との差を感じたことがたくさんあったので、姉妹で比べたり、年齢を盾に理不尽を強いるのは嫌だと思って育てているつもりなんです。
    夫には、お前は過去にこだわりすぎと言われますが…。

    伝えても揉めても変わらないし、他にも思うところが多々あるので、離婚の文字は下の子を産んでから頭をよぎり続けています。
    ただ、当の娘からは、離婚まではしなくていい、仕事以外でもまともに家にいないパパのせいで環境変わるなんてもっと嫌、と拒否られました。

    離婚せず、変える方法などあるのか…。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

娘さんがお母さんにそれを伝えるのも勇気がいったと思います。
娘さんの意見を肯定してあげてください。
そして旦那さんに変わってもらうしかないですね💦

そこまで酷くはないですが私自身も父に関して姉なんだから、女なんだからと色々こき使われた時もありましたが、頭ごなしに怒る父が嫌でずっと我慢して過ごしていてとてもしんどかったし父のこと親だから嫌いになりたくない自分とやっぱり嫌悪感しか持てない自分に苦しんだ時期がありました。
どうか娘さんに寄り添ってあげてください🙇‍♂️

  • はるひ

    はるひ

    ありがとうございます。

    よくわかります。
    私も長女で、良くも悪くも弟妹とは扱いが違いました。弟妹ができてからの我慢する理由は、全部、お姉ちゃんだから。納得できませんでした。
    なので、姉妹で比べたり、年齢を盾に理不尽を強いるのは嫌だと思って育てているつもりです。

    ただ、夫はそれができず、押し付けてしまう。
    同じ長子で、きょうだいとの扱いに差を覚えていたと言うのに。

    きちんと理由を伝えても、お前が気にしすぎ、なんだそうです。
    ママまでお姉ちゃんを押し付けてくる人だったら、わたし行き場ないわーと言っていました。
    伝わっていて安堵した反面、ここまで言わせていると理解させるにはどうしたらいいのか、と悩みが深くなりました。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子も言いますよ。
上の子11歳(男)と9歳(女)です。
特に9歳の子のほうが。
周りをよく理解出来るようになってきた年齢なんじゃないかなと思います。

うちの夫も似たようなタイプで、上の子を動かそうとして言い方もキツイです。
上の子たちも最近夫に対して不満を言うようになり、祖母にも不満を漏らすようになってきて、私も悩みました。

最近は夫に対して、上の子たちへのキツイ言い方をした時は、都度そういう言い方は子どもが傷つくからやめてくれと言っています。
それはあなたがやればいいんじゃないかと伝えています。

下の子に対しては基本的に私は上の子たちへ頼らないようにしています。
荷物持つのも嫌がるのわかります。
うちの子たちもそうなので。
なので荷物も自分で持ちます。

いろいろ大変だとは思いますが、まずははるひさんとご主人との話し合いが大事になってくるのではないでしょうか。

基本はそこにあるんじゃないかと思います。

いち

めちゃくちゃしっかりしてますね🥺ど正論です。   
そうだよね、と肯定するしかないと思います。

旦那さんは言っても変わらないと思います。 
物理的に、はるひさんが子供達と常に一緒にいる。旦那さんと子供達だけにしない。 
 
もうそれ以外は離婚を視野に入れるしかないのかと