女性が、お義母さんの男女の子育ての偏りに悩み、女の子の育て方に理解が欠けることで将来の不安を感じています。男女の子を育てた経験のある方からのアドバイスを求めています。
保育士をしてました。
自分も女三姉妹で育ち、長男(旦那)の家に嫁ぎました。
お義母さんは長男次男と男の子の子育てしか経験がありません。それゆえか、何番とか、早い遅いとか、0か100かみたいな見方をする事が多いです。
次男の家族に男の子と幼稚園児の女の子がいますが、いつもお義母さんはその女の子と真っ向から喧嘩するそうです。お義母さんはいつも期限が悪くて扱いにくい、と言います。
でも私は女の子特有の、育てにくさというか…
言葉の裏を読まなければ上手くいかないシーンって絶対あると思ってて…でもそういうのはお義母さんには伝わらないんだな。て悲しくなります。。。
自分の子どもが娘ですし尚更今後どうなるのかな…って
預けたりするのも不安になります。
どうしてお義母さんのような偏った考え方が生まれてしまうのでしょうか…
男の子を育ててらっしゃるお母さん達、女の子を育てている方も、似たような経験をしたことがある方も。どのように思われますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳4ヶ月)
ママリ✨
男の子しかそだててないから、とかあるかもしれないですけど義母の性格が大きいと思います😓
旦那が男4人兄弟ですけど、義母は早い・遅いとかは言いません。
ただ、4兄弟みんな口数が少なめで義親は世話焼きです💦
私はどちらかというと放っておいて欲しいし、必要なことは事後報告するし、ある程度自分で決めてきたけど、義親は旦那が気になるみたいで事あるごとにうざいです💦
私も保育士で、義親は教師だけどそもそも信用してないので今後も預ける気はないですが、娘には「いろんな人がいるよねー」くらいの認識しててもらえればいいや、と思ってます😅
コメント