※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuoumama
お金・保険

保育所の料金について、地域によって異なりますが、年収350万円程度の場合、大体いくらかかるのか気になっています。

来年から娘が幼稚園で下の子もついでに保育所に入れようと思っています。が全く何もわからず、、話に聞きに行けば早いのですが2人いたら中々行けなくて、、。
地域に寄っても値段が変わると思うんですが大体いくらなんでしょうか。年収が350くらいです。

コメント

☆★らん☆★

地域に寄っても変わるかもしれませんが、上の子が幼稚園だと下のこが保育園って入れないかもです!
うちの地域は幼稚園に入れてしまうと保育が可能のみたされて保育園に入れないんです。
保育園は働いている人が預ける所なので!
そこはクリアされてますでしょうか?
特例で上の子が幼稚園で下の子が保育園の方もいるので絶対無理というわけではありませんが・・・

地域によっても違うので値段はハッキリ言えませが私の地区では3万円ぐらいでしょうか?

ちびまま

お友達は上は幼稚園で下が保育園に行ってましたよ!
でも場所が違うから大変って言ってました。

幼稚園に入れるなら今からでも未就園児教室に行かれたほうが優先的に入園が出来ます。

私立だと保育料が高いですが、お預かりをしてくれるので働いてるお母さんも沢山います。

働くなら、二人保育園のほうが安いと思いますよ(^^)

保育園は所得で保育料が変わりますよね。

タダだったって人もいましたよ。

うちは幼稚園ですが、保育料とか全て合わせて月3万ちょっとです。

今年から二人とも幼稚園なので6万は飛んで行きます(。>д<)
私立幼稚園です。

yuoumama

早速お答えしていただきありがとうございます…>_<…

私はまだ働いていませんがそろそろ金銭面的に苦しくなってきたので上の子が幼稚園に入ったら働きたいなぁと思って下の子の保育所を考えていまして、、m(__)m

私の知り合いが2人子どもがいて同じ保育所で月2000円と言っていて不思議に思いました。
それはなんでなんだろうと。。。

ファン

月2000円だと、おそらく相当所得が低いお宅なのかと思います。地域により若干金額はかわりますが、350万だと40000万以下ほどになりそうですね。
役場でまずは、住民税を教えていただき保育園のしおりをもらって算出してみてください♪

ひなりこ

お二人とも保育園に預ける事はお考えではないのですか?(^^)

地域によって違いがあるかもしれませんが、私の住んでいる所は保育園は2人目は保育料が無料です。幼稚園だとお迎えの時間も早いですし、働くことをお考えならば、保育園のほうが長い時間みてもらえるし、送り迎えも1回で済むので楽ではないかなあと思いました(^ν^)

yuoumama

皆さんお答えしていただきほんとにありがとうございますm(__)m

一度計算してじっくり考えてみたいと思います(^_^)
保育所も高いんですね。。泣

ありがとうございました。…>_<…