※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖🦖
お仕事

准看から正看になりたい女性が、働く場所に迷っています。4つの選択肢があり、夜勤は避けたいと考えています。

今准看の資格を持っていて後に正看の資格をとりたいと思ってます。

もう少ししたら仕事を始めようかと思ってるのですが、働くところで迷ってます。ちなみに看護師として働いたことはありません

1.自宅から職場まで車で約1時間。リハビリ病院。保育所完備。正看護学校に行くなら奨学金などのサポートあり。以前回復期病棟で助手として働いていた為大体の流れはわかっている。26万5000円くらい。夜勤4回。

2.自宅から職場まで車で約10分。耳鼻咽喉科のクリニック。保育所完備。保育料はクリニックが負担。(要相談みたいです)
時給1200~1500円。

3.自宅から職場まで車で約20分。脳神経外科の病院。託児所あり。正看護学校に行くためのサポートあり。20万~、夜勤やれば増えていく。

4.自宅から職場まで車で約35分。産婦人科。保育所付き。准看の実習先。ここで出産した。給料などはわからない。

とりあえず、この中で今迷っています。
夜勤はなるべくならやりたくないけど、、、って感じです💦

コメント

ななり

私なら3番の病院を選びますね🥺
正看の資格取るために実習やるなら、そのための練習?実践にもなるし夜勤なしで20万月にもらえるし
通勤時間もほどよい感じがしますね😳
あくまでも、自分ならって視点ですが😂
正看護師になっても同じところで働くって視点でみるならやりたい分野がいいと思いますが

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    ありがとうございます!!
    正看になっても脳外だったら働きたいと思ってます!!
    脳外か整形がいいと思っていたので!!
    ただいつも募集しているのがネックで…💦

    • 11月17日
はじめてのママリ

看護師として実務経験がないのなら3を選びます🤔最初に急性期で学んだ方が後の選択も広がると思います。リハや耳鼻科は後々でも働けますし!

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    ありがとうございます!!
    ただ脳外の病院いつも募集していてなんかあるのかな…って思ってしまいます💦

    • 11月17日
deleted user

正看護師を取った後にどのような働き方をしたいかですかね。
正直、、、クリニックとかは自分が年取ってからでも働けます。ガッツリ働きたい!とかであれば3が良いですかね。
正看護師取った後もとりあえず働くくらいならどこでも大丈夫ですが、それは正看護師せっかくとるなら勿体無いかと😅

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    脳外か整形で働きたいと思ってました!!
    できるならガッツリ働きたいです!!
    でも脳外いつも募集していて…💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

正看学校行きながら働くなら1か2
学校(受かる)行くまでなら3でしょうか!

わたしも正看行きながら働いていたのですが、働きなれたところで回復期のが体力てきに良さそうです

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    ありがとうございます!!
    午前中働いて学校行ってって感じでしたか?
    脳外の病院は正看になったあとも働く気のあるかた!!って書いてあったのでそうすると3はやめた方がいいですかね?💦

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの所は週3学校残り仕事でした!
    逆に准看学校は午前学校、午後仕事でした!

    正看でも働いてくれる人をもしかして探してるかもしれないですね!
    でも卒業後はどの分野で働きたいかにもよるかもしれないです!
    将来脳外で働きたいなら学生のうちに脳外学ぶのもいいかもですね。

    • 11月17日
POOH

私も3がいいと思います。

1は遠いし、2は正看受かった後そういう方面で働きたいとか出なければ、先に生かすのがむずかしいかなと。
4は定時上がりが難しいのと、遠いかなと。。。

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    ありがとうございます!!
    ただ脳外いつも募集していて…💦

    • 11月17日