※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌞
家族・旦那

2月頭出産予定で、海外に住む義母が1ヶ月ほど面倒みにきてくれる予定で…

2月頭出産予定で、海外に住む義母が1ヶ月ほど面倒みにきてくれる予定です。義両親が海外にいる間は義実家に住む事になっているのですが、もちろん義妹(実家から30分ほどの距離)の実家でもあるので義母や義父の一時帰国の際には毎回、フルで義妹も帰って来ています。

なので、もしかして産後義母が来てくれるときもフルでいるのか?という懸念が生まれました。

産まれる時期的に風邪や感染症なども流行る時期であり
義妹は中高一貫校の教師ですので毎日たくさんの児童に触れ合っており、短時間の滞在ならまだしも義母がいるときにフルで滞在しこちらから職場へ通うとなったら心配だなぁ、と。
義妹はとにかくだらしなく、家の事ができません。
ご飯も作れないし掃除もできず、風呂キャンもよくしています。そして汚部屋なので衛生面大丈夫?と思う事が多々あります。

なので生後1ヶ月をすぎるまでは時々遊びに来てもらう程度にしてもらえないかな、とも思っているのですが
実際そこまで気にしなくていいものなんでしょうか?

私は義妹が嫌いではなくむしろ好きで、普段は長期で滞在している時はイラッとする事は時々あれど特に不満にも思っていないのです。

今回は新生児の免疫という問題と風邪や感染症が流行るであろう時期というダブルパンチで悩んでいます。
私の心配しすぎてあれば気にせず来てもらおうかなとも思っています。

みなさんの意見を聞かせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの実家に義姉が里帰りしてた時、1時間の距離でも会いに行っちゃってたなーと反省💦秋だったので感染症はいなかったかもですが🤔私も多くの人と接する仕事。入り浸りはしなかったですけどー
いやー赤ちゃん産まれたらかわいくて会いに行くと思いますよ?笑
旦那さんに心配してること伝えて、旦那さんから話してもらうといいと思います!

  • はじめてのママリ🌞

    はじめてのママリ🌞

    会いにくるのはいいんですよ!

    一ヶ月まるまる滞在する場合に、最初は赤子に気を遣って手洗いうがいなどできていても、徐々にだらしない自分の地が出てきてしまうのではないか?そうなった場合に衛生面的に免疫力のない赤子に適切であるといえるのか?おそらくママリさんは鼻血のついたティッシュや飲み終わったペットボトルを部屋に放置しないですよね🤣?

    すでに旦那とも話していて、末っ子気質の強い彼女は兄から言われると正論でも拗ねる可能性があるので
    言うとしたら私からか、もしくは義母からかなぁと考えているのですが
    義母に相談して、もし義妹ファーストにされたら義母に1ヶ月来てもらう予定も覆ってくるので慎重になってます…😭

    それ以前に、私が気にしすぎなだけじゃね?全然大丈夫だよって話ならそれはそれで納得できるので質問した次第です🥺

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉなるほど!それは出産近くなってからママリさんか義母さんから伝えてもらうといいですね!
    あとはもし滞在してるとしても、個室を与えてもらえるとしたらまだいーかなー🤔
    仕事してれば会うのは朝と夜でしょうし。
    寝てる時には今寝てるからまた後で!で追い返せる?し🤣
    部屋に来る時には手洗いしてくれました?って聞いて入室可にするみたいな!

    • 7時間前
ママリ🐣

いつもの一時帰国はどのくらいの期間か分かりませんが、産後は1ヶ月ほどですよね。
教師ってそんなに長くお休み取れるんですかね?
もし取れるなら帰ってきそうな気がします…🥹💦
そこまでだらしない方だと、私も気になります。てか言っちゃいますね。お風呂入って!とか手洗った?とか。

  • はじめてのママリ🌞

    はじめてのママリ🌞

    いつもの一時帰国は3〜4ヶ月に1度、10〜14日くらいで、その間はうち(義実家)から学校へ出勤しています。

    私も比較的言う方なんですけど彼女はズボラなわりに繊細なのでそこがダルいんですよね、、
    典型的な末っ子を想像してもらえるとわかりやすいかも😂

    • 8時間前
  • ママリ🐣

    ママリ🐣

    あ!義妹さんも海外にいるって勘違いしてました💦すみません!
    そのパターンだと帰ってきそうですね…
    義妹さんは実家と別に自分の家もあるんですよね?
    よく理解できててすみません。
    実家から30分ほどの距離というのはどこのお話でしょうか?

    それでも、成人した女性。しかも教師。
    赤ちゃん守るために!!言うしかないっ!!
    旦那さんからは注意してもらえないんでしょうか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🌞

    はじめてのママリ🌞

    いえいえとんでもないです🙏
    義妹の一人暮らししている家が、義実家(今私たちが住んでいる場所)から30分くらいの距離です!

    旦那から言うとこじれるので、言うなら私からか、でも私結構ハッキリ言ってしまうので、もしくは義母に相談して義母からかなぁと思うのですが、そもそも私が気にしすぎで、そのくらいの義妹のガサツさなら1ヶ月滞在程度、赤子に影響ないよ!って感じであればそれはそれで納得できるんですよね🥺
    なので質問した次第です🙏

    ママリさんはこの場合だったら、さほど気にしませんか?それとも滞在は避けて〜と言います??

    • 7時間前
  • ママリ🐣

    ママリ🐣

    なるほどです!!
    一人暮らししてる家があるなら、滞在は避けてもらってたまに遊びにくるくらいにしてもらいますね!
    義母から言ってもらえるなら、それが1番いいですね!!!🙆‍♀️
    産後だし、時期的に感染症流行るので、義妹さんも言われたら理解してくれないですかね?

    • 7時間前
ままり

私なら旦那さんから来るなって言ってもらいますね😅
感染症は重症にもなりかねないですから😓
親から子に移るのは仕方ないって思えるけど、他の人の配慮の無さから移るのは許せないし今後の関係も悪化してしまうかもしれないので。関係を良好に保ちたいならたまに会いに来るくらいにしてもらいます。