
旦那さんは積極的だけど気配りが苦手。冗談で傷つくことも。食事のタイミングで微妙な気遣い。理解不足でモヤモヤ。同じ経験の方いますか?
少しのモヤモヤ聞いてください…🤔💭
普段家事.育児にとても積極的な旦那で
不満はないのですが、少し気持ちを読み取ることが苦手で
悪意はないんだろうなって分かってはいるけど
イラッとすることを言ってくるところがあります笑
私が気にしてることを冗談で言ってきて
気にしてるから言わないで欲しいと言うと
あ、気にしてたんだね😰ごめんねごめんね💦と
その後、絶対に同じことは言わないので
本当に無意識に人を傷つけてるんだろうなと笑
今日も体調が悪く夜ご飯を買ってくるか作るかお願いすると
夜ご飯は帰ってから作るよ!
でもいつもよりご飯の時間遅くなるから
息子君お腹空くよね。
可哀想だよね。どうしようか。と……
遠回しに何か言われてる気分になるんです。
そりゃ私が作れれば同じ時間に食べられるけど……
しんどくて無理だから遅くなってもお願いしたいのに💦
そして結局自分で作るという。
帰ってきて旦那か言うことは
作るって言ってたのに!無理しなくていいんだよ?
大変な時は頼ってね。体が大事なんだからね!
私が察してちゃんになってしまってるのでしょうか
一応、その後にこう思ってたと伝えはするけど
いまいち理解出来てないようでいつもモヤモヤで終わります
同じような方いませんか〜!!!!
- まるっちょ
コメント

はじめてのママリ🔰
今までの事があるから気にされるのかもしれませんが今回のご飯の事に関しては私は気にならないです。
責められてると受け取らずに、そうだよねどうしたらいいかな?と意見を求めたり、作ってからだと流石に遅いから何か買ってこれる?とか相談して決めれるといいんじゃないかなと思いました。
同じ様な方ではなくてすみません。
そして気になる事を気にするなとか気にし過ぎとか言ってるわけじゃないです。
気になるかは人それぞれなので気にする気持ちもわからなくはないです。

退会ユーザー
何となくわかります。
旦那さんは悪意もないし、手伝ってくれる気はあるし、けど遠回しに嫌味?を言われたるような、責められているような気になるんですよね。
私も似たことあります。旦那は少しデリカシーない時ありますが、基本的に優しく手伝ってくれます。
悪意はないのもわかってるけど責められているような気持ちになるのは、多分自分が気にしすぎの思考回路になってるんだと本を見て気付きました。
妊娠中で、ナイーブになっているのかもしれませんが、妊娠前からそうなら、まるっちょさんもしかしてHSPじゃないですか?
一度調べてみてください🥺
-
まるっちょ
そうなんです(>_<)
そんな気持ちないことも
責めてるわけでもないことも
なんとなくわかるんですけど……
言い方どうにかならないかなーと……
私もそうゆう自分を見つめ直せる本を買って、2人目が生まれて余裕が無くなる前に自分のコントロール方法を勉強します(_ _)
そうなのかもしれないです😭💦
付き合ってる時からこんな感じで旦那にもたまにそんな皮肉な考えしないでよ〜😭と言われることありました……
大人になってもまだ子どもみたいでダメですね💦- 11月12日
-
退会ユーザー
悪気なく無意識で言ってるので、相手が変わるのは難しいですよ😭
うちの旦那もそういう言い回しする時があって、私が…責めないでよ!責めてないよ!みたいな会話よくします😄💦
周りに話すと旦那の言い方も勘違いされるような言い回しだけど私が考えすぎと言われがちです🥲
考えすぎ!気にしすぎ!といわれても無意識にそう捉えちゃうし、自分でも面倒な性格だなと思います💦
『ちょっと「敏感な人」が気持ちよく生きる本』
この本オススメです。
気にしすぎないよう言われてもそういう性格だからなかなかやめれないんですよね💦つい相手を気にしすぎちゃう自分責めちゃいがちなのを優しく解説して対処法書いてくれてます🥺
機会があればぜひ✨- 11月12日
-
まるっちょ
旦那が帰ってきて今日感じたことを話しましたが、「うーん、何がダメかよくわからないけど……普通に待ってるから買ってきて!作って!って言われればやるよ?💦」って言われていまいち伝わりませんでした笑
分かります!自分が気にしすぎなことがわかってるので、リアルな友達には話せません(_ _)
旦那さんに求めすぎよ笑と言われるので💦
おすすめの本ありがとうございます😭めちゃくちゃ気になるので本屋さんで探します(*´ `*)
本を読んでる時は1人になれて幸せ感じます笑
優しく聞いてくださる方がいて気持ちが楽になりました🎵
本当にありがとうございます😭- 11月12日
まるっちょ
たしかに考え過ぎですよね💦
相手に期待するだけじゃなく
円満に解決できる方法を私も考えなきゃダメですね(_ _)
いえいえ、とんでもないです!
恐らく旦那ははじめてのママリ🔰さんと同じでそんなこと気にせず、言ってるんだと思います💦
皮肉な考え方してちゃダメですね…
はじめてのママリ🔰
旦那様が「息子のご飯は遅くなるから買ってきて先に食べさせようか?」位言えたらいいかもしれませんが、なかなかそこまでできる人もいないですしね🤔
男と女の考え方の違いもあるので話してもいまいち伝わってない様な事もありますよね。
そして、妊娠中の不調はしんどいですよね😭
無理しないで下さいね。
できない事はできないと言っていいしそこでやるとできるって思われてしまうので徹底的にやらなくていいと思います!笑
また無理する事のない様にお子さんの物、レトルトとかでも常備しておくと夫婦共に気持ちが楽かもしれないです。
まるっちょ
男性に女性と同じ心遣いを求めるのは少し酷ですね。。。😢
伝えたい気持ちと伝えても……と思う気持ちとなかなか難しいですね💦
たしかに!
普段から甘えたい時は甘えないと2人目が生まれて甘えたい時にもっとすれ違いが生まれる気がします😂
レトルトの常備!!!
勉強になりますm(_ _)m
たしかに、今日も白ご飯はあったので、アンパンマンカレーでもあれば大人分だけどうにかすればなんとかなりました!
早速明日息子と一緒に好きなレトルトを買ってきます♡
なんだか色々教えていただき気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます(*´ `*)