

セレニティ
日勤夜勤、サブでバイトしてます。
夜勤明けの日に夜バイトあるのでそれは寝ててもらいますが前夜からいて夕方出勤なら朝寝はしてもいいけどちゃんと一度起きて家のことを一緒にしてもらってます💦

ママリ
正社員ですが旦那が
夕方から出勤して、
深夜まで介護です。
12時くらいには起きてますが
携帯見てたりします。
旦那の中で子どもと遊ぶのはかなり体力がいるらしく夜勤前にはしんどいそうなので無理は言わないです。
休みの日や余裕ある日はやってくれるのでそれでOKにしてます。
でも、何か言えば夜勤と返されるのでしんどい気持ちはすごくわかります。

ママリ
仕事ある日でも休みの日でもお昼前におきます😊
旦那は家事はやってくれないですが子供とは遊んでくれます💦平日は保育園なので土日仕事行く前に少しですが(*^^*)
子供さんと遊んでくれたらその時にいろいろ出来ますもんね🥺
私も何回も言ってやっと遊んでくれるようになりました笑

ままり。
朝は普通に起きて 昼から一時間くらい昼寝して仕事いきますよ🫣

痩せたいけど動きたくない
三交代勤務をしています!
夕方というわけではないですが💦、遅番だと15時出勤です!※定時だと23時に仕事終わりますが、ほぼ1時過ぎの帰宅です
旦那はどの勤務帯のときもギリギリまで寝ているので、遅番のときは14時10分まで寝てます😊
遅番のときは、子供と旦那の触れ合いはありません💦もちろん、私も夜中待ってられず寝てしまうので、私との会話すらないです😅
ですが、休みの日は遅番勤務明けでも頑張って早起きして、7時48分にお迎えがくる長男の園バスのお見送りを必ずしてくれます🚌
仕事の日は、私は仕方ないかなぁと思いますかね🤔💦
でも、それはもちろんママの体調によってですが!!!
しんどいときは起こして頼りたいと思うのは、自然なことだと思います!

退会ユーザー
交代勤務なのでそういう時もありますが
ずっとは寝てないですね!
ショートスリーパーなのでほぼ起きてます💦
人それぞれ疲れ具合や慣れ具合も違うので、しんどいとは思うので仕方ない部分もあるかなと思います💦
コメント