

Ran
まだ出産していなく、、
私は預け先があるのですが。。
もし、預け先がなければ
産婦人科で子供と
一緒に入院します!!
産婦人科に、
24時間託児所があるので
お産当日はそこへ…
それ以降は朝から夕方まで
託児所へ…
夜は一緒に過ごす。
って感じの方法しか私は
思いつきません(;;)
ただ、一緒に入院する事は
高くないんですが…
託児所は大きな金額に
なりそうですね(;;)

さ津山丸
これから出産予定なのですが、旦那の両親にうちに来てもらう予定です。
もしもそれがむりなら旦那に休みを取ってもらいます。

ほっしー
やはり一緒に入院なのですなね!
義母は自営業者ですし、さすがに夜までは無理ですし、
実母は東京の実家なので
まだ小さい息子預けて何かあっても対応出来ないし
そもそも働いてるから無理だし、
託児所は予定してないので
病院に相談してみます♪

ほっしー
旦那さん休みとれればいいですけど…。さすがに一週間は無理なので…。

Ran
グッドアンサー
ありがとうございます!!♡
それは大変ですね〜(;;)
私の母もフルタイムで
働いてるのですが
土日挟めば、
休むのは3日間で済むし
そうなればいいなぁ〜
なんて言ってますが…
陣痛なんていつくるのか!
わからないですしね(;;)
主人も仕事はそんなに
連日休むのは無理ですしね。。
お金はかかりますが
自分にとってもそれが
一番安心ですよね♡
お互い、頑張りましょう♡
コメント