※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
ココロ・悩み

4歳の娘が幼稚園でお友達と上手く遊べず悩んでいます。娘は遊び方がわからず、勇気を出しても理解されないことがあります。遊び方や対応についてアドバイスを求めています。

4歳の娘のお友達関係について(長文です🙏)

現在年少で、4歳になったばかりなのですが
幼稚園でお友達と上手く遊べないようです。

二学期から先日まで毎日のように名前が出ていた子の名前が出てこなくなったので「今日は誰と遊んだの?☺️」と聞くと「1人で座ってたんだ」という答えが返ってくるように。

その時はよく意味がわからなくて、
「そっか〜そんな日もあるよね〜」なんて言っていたのですが、どうやらその後もずっと仲良しだったお友達とは遊べてない様子でした。(その子は違うお友達と遊びだしたようです)

また、娘は「いれて」とか「あそぼ」とか言うのが恥ずかしいらしく、色々考えてしまうようで、言えないと言っていました。

なので、2人で練習をしたり、いれてっていったらきっといいよって言ってくれるよ、と伝えて毎日送り出していました。

そして今日、勇気をだしてふたりが遊んでいるところにいって「いれて」と言えたそうです!それを聞いてとっても嬉しかったのですが、
ふたりは何も答えずに別の所へ走っていってしまったとのこと…。

帰ってそのことを話しながら大号泣の娘を見ると胸が痛くなりました。。

きっといいよっていってくれるよ、なんて軽く伝えてしまっていたので反省もしました。
可哀想なことをしてしまいました…。

普段は家では明るくてひょうきんでにこにこして人見知りもなくて優しい子です。

でも、コロナもあってお友達がいたことはなく、習い事もしていないので、お友達との遊び方がわからないのだと思います。

娘は遊んでいるつもりでついて歩いてるけど、ついて歩かれてる子は娘とは遊んでるつもりはなかったり、ついてこられて嫌だと思ってたりするのかな、と話を聞く限りでは想像したりしています。

もう入園して結構経つのでお友達も決まった子と遊ぶようになっているようで、
娘だけぽつんと園庭の隅に座っているのかと思うと、胸が痛みます。

娘の前では大丈夫だよ、と声をかけていますが、
夜になると、今からでも何か習い事を始めたりしてみようかな、とか、なんて声をかけたらいいんだろうと悩みが止まりません…。

まだまだ年少さんだし、とか、4歳だし、とか思って見守ってはいますが、正直不安も大きいです。。。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、かける言葉や方法など、アドバイスよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に相談とかしてみるのはどうでしょうか?

まだまだお友達とうまく遊べない時期ですし、
相手の気持ちを考えるのも難しい時期ですし🤔


あと習い事しててもお友達ってなるのは幼稚園よりも難しいような気もします🥺

うちの子達習い事してますが、
習い事の方が友達っていうより
その場限りって感じで、
今日は三つ編みの子と遊んだとか名前すら覚える気なく適当です🥹

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    早速ありがとうございます🙏✨
    そうですね、連絡帳に書いてみようと思います✍️

    習い事だとそういう感じもあるのですね!
    まだまだ4歳ですもんね💦

    先生に相談しながら見守ってみます☺️

    • 11月11日
ママリ

うちの子も年少です。
今日は○○ちゃんと遊んだ~、○○ちゃんは遊んでくれなかった~とかよく聞きます。毎日特定の子ってかんじではない気がします😅好きな子はいますが、たぶん遊びたい内容によってそのときそのときで遊ぶ子は変わってると思います😅
けど親がプライベートで遊ぶ子は仲良かったりするので、2人で遊んでいた子はもしかしたらそういうかんじだったのかもしれないですね💦
もしかしたらうちの娘も遊んでいるつもりでも、娘と遊んでいるつもりはなかったりとかついていってるだけかなとかはよく考えてしまいます😥💦
○○ちゃんとケンカしちゃった~とか聞きますが、帰りにはケロッとしてバイバーいってお互い言ってたり、ダメ!って腕を掴まれて爪が長かったのか傷をつくって帰ってきたことありますが、次の日には、その子にギュッて抱きしめられたとか仲良くごっこ遊びをしていたりと、まだ年少なので、そのときの気分で遊びたくなかったりとかもある年頃かなと思います💦
一度先生に相談してみてはいかがですか?
お砂場で遊んでて気付いたら1人になってたとか腕を掴まれたとかダメって言われたとか
うちの娘は結構マイナスなことしか言わないことが続いて、心配になって先生に相談したことありますが、園では毎日お友達と仲良く遊んでますよ、今日は○○ちゃんや○○ちゃんとブロックしたりごっこ遊びしてましたと😅娘からの情報だと不安になりますが、一度園での様子を聞いたら安心できるかもしれないです😌
ちなみにうちは、習い事はその時限りってかんじでお友達のような子はあまりできませんでした😅💦
長々とすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    コメントありがとうございます🙏✨

    同じようなできごとがあるようで、安心しました💨こういうかんじのことありますよね🥹
    先生に園での様子聞いてみます。
    本当に、娘からの情報だけでは楽しめてるのか心配で💦あまり泣く子じゃないのでなおさら大丈夫かな💦と心配してしまって。。様々なことを感じて成長してる最中であることを忘れずいようと思います🙏✨

    習い事についても教えて下さりありがとうございます!
    そうなんですね🙏

    いえいえ!
    心配しすぎ!なんてコメントきたらどうしよう😱と思っていたので、とっても救われました✨
    ありがとうございます🌸

    • 11月11日