※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の症状で、疲れやすくて太れず、眠気や落ち込みがあります。体力不足を感じていますが、家事や育児は頑張っています。運動はヨガだけ。

同じような方いますか?
産後から特にこのような症状が目立つようになりました。

・疲れやすい
・食べても太れない。産前から4キロ痩せた。
・寝ても寝ても寝足りない(特に季節の変わり目)
・旅行先や出先で寝られない。実家でも。
・非日常なことがあると、ドッと疲れる。レジャーやお出かけ、ママ友との集まりなど
・秋冬に気持ちが落ち込みやすい。特に、12月や年末年始はバタバタしているからなのか、体調不良を引きずりやすいです。
・「調子がいい」日がほとんどない。眠かったり怠かったりイライラしたり。

専業主婦なので、家事や育児の手を抜いたり、大変な時は休んだりできます。
体力が無いのかと運動も考えましたが、現状は家でヨガが精一杯です😭下の子(11kg)をおんぶしながら家事をしたり階段の上り下りなどはしてます。

コメント

らーめん

なんとなくですが、症状的に甲状腺ホルモンが関係していそうな箇所があるので、受診してみてもいいのかな?と思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦甲状腺だと婦人科ですよね!ありがとうございます😭

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

子育てしてると自分の本当にしたい事はできないし、子育ては幸せなものと思い込むように頑張っても体や精神には我慢をかけていて鬱々としてきたりしますからね…。レジャーやお出かけ、ママ友の集まりとか、ママ友の集まりなんて本当の自分の遊びたい相手では無かったりしますし…子供のためとかですし…、お出かけも子供連れてだと色々違いますよ…。

体力が落ちてきてるのもあると思いますが、そういうフリーダムに生きられない辛さプラスだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供と過ごすのは楽しいし、苦痛では無いですが、それでもストレスはかかりますよね💦
    知らないうちに、自分の予想以上に疲れやストレスが溜まっていて、しかもそれに気付くことができなくて、いつの間にか限界を迎えていることが多々あります😭

    先週からママ友との集まり、帰省と続いて、へとへとです💧
    確かに、「自分自身」というよりも、「母」として生きている、行動している感じです。そういう辛さもあるんですね🥺気付かせてくださりありがとうございます。

    • 11月10日