
4歳の子供が高熱と咳、鼻水、くしゃみの症状で悩んでいます。かかりつけの小児科が抗生剤を出すが、心配している。飲ませるべきか迷っています。
症状からしてヒトメタっぽいですかね?
4歳の子供が月曜から微熱〜夜には40度を超える高熱を出してます。
今も38〜夜になると40度近くなる感じです。
とにかく咳がひどく、ずっとゲホゲホ言ってます😫
鼻水もダラダラ流れるほど出てくしゃみも頻繁です。
昨日小児科へ行きコロナと溶連菌→陰性でした!
私はヒトメタかなっと思っているのですが、特に検査はなく風邪との診断です。
問題はここからで、かかりつけの小児科が毎回抗生剤を出します。もちろん効くときもあれば効かないときもあるのですが…
娘自身も体力&免疫が弱いのか毎月のように風邪をひいて抗生剤を飲んでいて、前回熱を出したのが2週間前でそのときも抗生剤を飲んでいるのですが、あまりにも飲み過ぎやしないかと心配で今回まだ飲ませていません😔
でもあまりにも鼻水がひどいので中耳炎とかも心配だし熱もまだ高いし飲ませた方がいいのか判断に迷っています💦
処方されたんだから大丈夫だとは思うのですが…
皆さんならどうしますか?💦
- はじめてのママリ
コメント

ma
最近は抗生物質をあまりに出さない病院増えてますよね💦
息子娘2人、先々週からヒトメタでした
娘は抗生物質処方されませんでしたが、息子が発熱から4日目に受診し(発熱外来が遠かったので)、その時に咳もひどく肺の音が良くないとのことで、抗生物質処方されました💦初めての抗生物質でした。
症状によりお薬も変わってくると思うので、処方されてるなら飲んでおいたほうが良いかなぁとは思います😣
でも、頻繁に抗生物質だされてしまうなら、私なら次回からかかりつけを他の病院に変えるかもです😅

はじめてのママリ🔰
今回はだされたのでとりあえず飲むと思います。それか別の病院へ行って聞いてみます。
私も抗生剤は飲ませてますが毎回必ずだすわけではなく、耳鼻科も小児科もしっかり診断した上でだしてくれてると感じてるので毎回効いてますし、小児科は特にすぐにはださないです。
なのでかかりつけを変えるかもしれないです。
-
はじめてのママリ
夜の分から飲ませてみます。
熱がないときは処方されないんですが、熱の原因がわからなくてっていうときは念のため…という感じで出されます💦私の感覚的にこれはただの風邪だろうってときはやっぱり効かないですね😅
他に関しては申し分ないんですが、そこだけ引っ掛かってます💦- 11月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
肺の音が悪いと抗生剤出されますよね💦
うちもそうなのか…寡黙な先生なのでなぜその薬を出すのかっていうのがないんですよね😅
かかりつけ変えることも検討してみます💦