
母の実家で賞味期限切れの食材が気になり、里帰りが辛い。期限切れのものを捨てさせたいか、自宅に帰るか悩んでいる。明日、母に伝えることを考えている。
【賞味期限切れの食材を使う実家】
里帰りしてまだ数日ですが、母が賞味期限切れの食材や調味料を捨てずにとっており、普通に料理に使うのが嫌で自宅に戻りたいです…。
今日は1週間前に賞味期限が切れた豆腐のパックを使おうとしていたので、捨てて!と頼みました。結局捨ててはくれず、自分で食べるとのことでした。
私はもともと消費期限・賞味期限が切れた食材を口にするのが苦手で、妊娠してからなおさら気になるようになりました。
実家は冷蔵庫、冷凍庫の中身がギッシリで期限切れのものが沢山あると思います。
また、タッパーに入った期限が不明のものも多いです。
お腹を壊したり食中毒になったりしなくても、なんとなく気持ち悪いので期限内の物しか食べたくありません。
料理は主に母がしてくれていますが、毎回怖々と口にしています。
台所や食器の汚れなども目立ち、それは母の外出中に綺麗にしたのですが、勝手に食材や調味料を捨てるのはさすがに憚られ、どうしたものか悩んでいます。。
明日、思い切って以下のことを伝えてみようかと思っていますが、どう思いますか?
・期限切れのものを全て捨てさせて欲しい。必要な調味料などは私が買い直す
・期限切れのものを使うなら、里帰りをやめて自宅に帰る
アドバイスいただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
- ふぐ(2歳4ヶ月)
コメント

にんにん🔰
私はあまり賞味期限気にしない方ですが、1週間前に期限が切れた豆腐は嫌ですね…💦
ご自宅と実家はそんなに離れていない印象を文章から感じますし、食事に対して強いストレスを感じるくらいなら、自宅に帰ってもいい気がします。
食事は、デリバリーや冷凍の物を届けてもらうこともできます。ミールキットなら簡単に作ることもできます。

はじめてのママリ
でもなんか、それで育った、育ってきたと思えばそこまで神経質にならなくても…とは思います💦食中毒とかになった事あるなら別ですけど😅
-
ふぐ
コメントありがとうございます!
子どもの頃は家で出されたものを食べる以外の選択肢がなかったように思います…早く実家を出たいとはずっと思っていました💦
離れて暮らすようになり、これまでの反動なのか潔癖ぎみになりました。- 11月8日

はじめてのママリ🔰
分かります、、、
的外れだったらすみません。
うちの母も大雑把な人です。よくいえば食材を大事に使う人なんですが
じゃがいもとか
え?それ緑じゃない?芽生えてない?みたいなものも
こんなのここだけ切り落とせば食べれるじゃん。
みたいな感じだし
私は生肉切った包丁とかまな板絶対洗いたい人なんですが
母は一緒に切っちゃうし
すぐに一緒に炒めるんだから一緒じゃん。
みたいな😂
そしてそして祖母はもっと酷く、、、
ザ田舎のおばあちゃんという感じで
葉物野菜の外側捨てたりしただけでめっちゃ怒られます。
祖母と電話してるときに聞いたのですがお米に虫が出ちゃってそれを虫だけ綺麗に取り除いで食べてるって話を聞いた時にはもう祖母の家に行けない😱😱😱
と震えました笑
戦後を経験してるからなのか、年を召していくにつれて食材とか紙とか大事にする傾向にあるかと思います。
めちゃくちゃお気持ち分かるんですが食材を大事にすることって良いことでもありますよね、、、
なのでそこまで強く言うのは私は一旦落ち着いて欲しいと思っちゃいました。。。
まずは
妊娠中だから普段よりも口に入れるもの凄く気になっちゃって、
里帰りさせてもらって凄くありがたいけど賞味期限切れてるものは捨てても良い?
くらいはどうでしょうか、、?
いやもう耐えれんしサポートよりも自分で全部やる!
くらいに気持ちが傾いちゃってたら帰っちゃった方がいいかもですね😅
-
ふぐ
コメントありがとうございます!共感もしていただいて嬉しいです。
そうなんです、母は食べ物やモノを大事にする人で、断捨離好きの私とは真逆のタイプで…
箇条書きにしたのでキツい印象になってしまいましたが、もちろんそのまま伝えることはしません。
でも、おっしゃる通り落ち着いて感謝も伝えながら相談ベースで聞いてみようと思います😊- 11月8日

まめ
うちをみてるようです〜😂
実母もほぼほぼ一緒な感じです😓私は、なにこれーヤバいから〜とぼやきながら、片っ端からバンバン捨てちゃってます🤣冷蔵庫3分の1くらいになります😱
当方、多少なら切れてても賞味期限気にしないタイプではありますが、母の冷凍庫は恐怖でしかないです。。
-
ふぐ
冷蔵庫の中身を確認するの恐怖ですよね…まだ奥のほうのモノはちゃんと見てないです😂
軽い感じで捨てちゃうのいいですね!
里帰りするまで実家が苦手で寄り付かなかったので、まだ遠慮があるのですが少しずつ捨てていくのもいいかもと思いました😇- 11月9日

kIkI
うちの実家もそうでした😅
賞味期限は美味しく食べれる期限が過ぎただけだからまだ許せるけど消費期限は危険です
今と昔では期限の長さが違う物も沢山あります
妊娠中は体質も変わり免疫力も低下
幼い子も免疫力が低く
食中毒になりやすいです
妊娠中、実家で食べた料理で
酷い目に合いました💦
小麦粉とか醤油とか虫が集りやすいし
世界仰天ニュースで食中毒なと見てから命に関わることもあると学びました
私も幼い頃はお腹を壊して
姉たちもお腹壊して
下痢でトイレも飛び散り汚れてました
理由を説明してそれでも文句を言うのであれば自宅に帰ります
4人産んでますが分かって貰えず里帰り出産したことないです😅
子どもたちが小さい頃は泊まっても
BFやコンビニとかお弁当食べさせてました
-
ふぐ
コメントありがとうございます!
消費期限は特に危険ですよね💦食中毒になってからでは遅いので、消費期限切れの食品は捨てさせてもらおうと思います!
klklさんのご実家はわかってもらえなかったのですね…😢
うちも伝えてみてダメだったら自宅に戻ることも検討します。- 11月9日
ふぐ
コメントありがとうございます😊
調味料は開封済みで期限が3年以上前に切れているものも結構あって…
自宅へは電車で自力で帰れる距離なので可能ではあるのですが、私の里帰りのために色々準備してくれたり孫の誕生を楽しみにしている両親のことを思うと、なかなか踏ん切りがつきません💦
にんにん🔰
開封済みで期限後3年はさすがに…私でも半年〜1年ですかね💦特に自分で管理しているから冷蔵庫に入れ忘れていないか?とか分かる安心感がありますが、実家だとそこ見えないですものね😅
断るのって難しいですよね。他の方がコメントしているように、妊娠中の免疫の話をして、生まれたら授乳で子どもにも影響がある、と伝えて総入れ替えさせてもらうのが一番ですよね。難しければ、せめて1年過ぎたものは買い替えをさせてほしいとお願いしたいですね。あと、謎のタッパーのものも…
解決できるように願ってます✨