※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
妊娠・出産

11週で2回目の体外受精成功。着床不全検査でバイアスピリン処方。服用期間に不安。産科では処方なし。服用期間は?

現在11週です。2回目の体外受精で授かりました。
1回目の体外受精で着床しなかったため、着床不全検査を行った所、プロテインS活性が35%、高カルジオリピンIgGが18.3%と引っかかりました。流産歴はありません。
検査を受けたクリニックからは9週6日までバイアスピリンを服用するようにと言われました。しかし調べてみると人によっては16週や28週まで服用している方もおり、本当にこの週までで良かったのか不安です。
産科で相談したのですが、エビデンスはないからとの理由でバイアスピリンの処方はしてもらえませんでした。
血液凝固検査で引っかかりバイアスピリンを処方された方は、何週まで服用されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不育症検査で引っかかりバイアスピリンを服用していました!私は26週頃まで服用していました!

  • くう

    くう

    ありがとうございます!もう1度産科に相談してみようと思います!

    • 11月8日