
旦那が夜中に模様替えを始めて子供を起こし、怒りが収まらない。優しい夫だけど許せない。どう納得させたらいいか悩んでいます。
寝かしつけたあとに旦那が謎に寝室の隣の部屋の模様替えをはじめて、物音で起きてギャン泣き→対応はせずさっさとリビングへ。私が約1時間かけてまた寝せました。
ごめんねと言われたものの、なんだか怒りがおさまりません。
なんでわざわざこんな時間に片付け始めたのか、起きちゃうかもって考えないのか。自分は今から仕事(夜勤)だからって寝かしつけはノータッチでいいと思ってるのか。
でも大体は優しい夫なので、本当に悪気なく片付けしてくれたんだと思うし
ちゃんと謝ってくれたので許してあげたいのですが…
子がなかなか泣き止まなかったのもあり、泣けるほど腹が立ってまだ許せません。産後メンタルもあるんだと思います…
何か自分の中で鎮火させたいというか、納得のいく言葉や折り合いの付け方が知りたいです😭優しい夫に小さいことでイライラし続けるのもつらいです
- ちゃん子(2歳10ヶ月)
コメント

🐮
めっちゃ分かります…!!!
なんかお気楽でいいなぁって思ってしまうんですよね…。外で仕事して帰ってきたらご飯あって子どもの世話もしなくてよくて寝るだけ。決まった休憩もあるし。って思ってしまいます😭働いて稼いで来てくれるのは感謝で本当に頭が上がりませんが。
私も、旦那めっちゃいい旦那です、優しいし娘のお世話も手慣れててやってほしい事を率先してしてくれたり感謝しかないですが、嫌なところ(主に片付けできないところ)ばっかり目について嫌味とか傷つく事ばっかり言ってしまいます。小さい事でイライラしてしまいます…。シュンとした旦那見るのもなかなか辛いですよね💦
明日から優しくしよ〜って思って生きてますが、なかなか上手くいかないです😭

はじめてのママリ🔰
うちの夫も今夜謎の衣替えはじめて、クローゼットの扉バタバタうるさくってめちゃ腹立ちました!!子供は起きなかったから良かったですけど…
なんか男性って子供の泣き声大して気にならないみたいで、別に起きたら起きたでしょうがない〜ぐらいに思ってる気がします。
こっちは、もっと気を使ってよ!って思うんですけどね。
私はイライラした時は、夫がしてくれた優しいことを具体的に思い出すようにしてます😆
-
ちゃん子
寝かしつけの大変さをわかってないんでしょうね🫠たしかに夜泣いててもほぼ起きないし。
ついあの時もこの時も…とムカついた時のことばっかり思い出してしまいますが笑
忘れないように紙に書いとかないとですね😂- 11月6日
ちゃん子
そうなんです、感謝はしないとなんですが…やっぱり子育てに関しては温度差を感じます😫
シュンとするんですよね、ほんと😂自分の頭がクールダウンするまでほっとこうと思ったけどこんな時間になってしまいました🫠