※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳とミルクの混合育児で悩んでいます。授乳に時間がかかり外出も難しい。母乳を続けたいがミルクも楽。アドバイスをお願いします。

完ミに切り替えるべきでしょうか?
生後1ヶ月です。母乳の出が不十分なので、ミルクを足して混合で育てています。
哺乳瓶の方が吸いやすいのか、直母は嫌がることが多く、吸ってくれてもすぐにウトウトしてしまって十分に吸えないので、毎回搾乳をしています。1回の搾乳で40-70mlほどです。1日のトータル量はミルク200〜250、搾乳400、プラス直母少量?ぐらいの割合です。日中は搾乳、夜はミルクで分けて与えています。
体重は1日35gほど順調に増加しています。
今後も母乳は与え続けたいし、母乳メインの混合でやっていきたいと思っています。
ただ、毎回の授乳で直母の練習→搾乳→ミルクとなると、1時間半ほどかかり、1日7〜8回していると、ほぼ授乳で1日が過ぎていきます。胸も張るし、分泌量を維持するために搾乳は省略できません💦
何回も吸わせるのが分泌量を増やすのには大切なのは分かっているのですが、嫌がる我が子に無理やり直母の練習をさせるのも辛いし、空腹でいさせるのも辛いし、何より頻回授乳をしている時間がありません。言い訳ばかりでごめんなさい😢
これから外出の機会も増えるし、この授乳方法は外出先では難しく、ずっと続けていくのは難しいかなとも思います。母乳を飲ませてあげたい気持ちと、ミルクにして楽になりたい気持ちで毎日葛藤しています。
ミルクにするのは簡単だし、ミルク育児を否定するつもりは全くないのですが、どうしても母乳育児を諦めきれない自分がいます。
何かアドバイスをいただけませんか?

コメント

りす

ちなみに母乳育児を諦めきれない理由って何でしょうか?
単純に母乳を飲ませてあげたいからってことでしょうか?
人によって多少の違いはあると思いますが、やっぱり搾乳だと分泌量は減ると思うので、母乳メインの混合で続けたいなら直母はママも赤ちゃんも練習あるのみ…かと。
直母を嫌がる理由も分からないので産院に相談するとか、お近くで母乳外来探してみるのもいいかもしれませんね☺️

  • ママリ

    ママリ

    母乳育児を続けたい理由は、もちろん、母乳を飲ませてあげたいという純粋な気持ち、本能?が1番です。あとは、母乳をやめたとして、将来何か病気になった時などに、「やっぱり母乳をあげていれば」と後悔しまうと思うからです💦
    やはり直母できるように頑張る以外に方法はないですよね😢母乳外来は行きました。やはり、哺乳瓶の方が楽だからそちらに慣れてしまっているのだと言われました。
    やれる限り、今のスタイルと直母の練習を頑張ろうと思います。ありがとうございます。

    • 11月6日
かえるの子🔰

とてもお気持ちわかります。
直母が苦手な子だったので新生児期は授乳大変でした。一日中授乳のことで悩んだりイライラしたりしてました…

1ヶ月なるかならないかの時、完ミにするか悩んでる間に体が大きくなり吸う力もついて、気付いたら直母でもちゃんと飲めるようになりました。
乳腺炎怖かったので捨てることになったとしても搾乳しっかりしてました。
ミルクも併用してあげていたので混合で育ちました。外出も楽でしたし母乳もあげられてわたしは楽でしたよ。
長くなりましたが、何が言いたいかと言うと体の成長と共にしっかり飲めるようになる可能性もあるので、直母の練習も程々にしつつ、搾乳もしつつ生後1ヶ月〜2ヶ月くらいまでは完ミと決めずに過ごしてみるのもひとつかなぁと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭なんだかとても気持ちが楽になりました。
    完母にこだわりはないので、あまり考えすぎず、無理しすぎず、直母と搾乳頑張ります!

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、搾乳はどれくらいの間隔、ペースでされていましたか?

    • 11月6日
  • かえるの子🔰

    かえるの子🔰


    産後1ヶ月ほどは質問者さんと同じくらいの搾乳量で、3時間に一回してました。寝過ごして6時間経ってることもありましたが、分泌量が激減したとかは無かったです。

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そこまで神経質にならずに、可能な限りのペースで搾乳も続けていきます😌

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

すごく同じような状況でした!!!

それが今ではミルクよりの混合から母乳寄りの混合になって、三回食はじまってからは完母になり今ではおっぱい大好きマンになりました😊

やったことは下記です
・桶谷式の母乳外来に行った
・哺乳瓶を変えた

哺乳瓶は元々母乳実感を使ってたのですが、すごく飲みやすいため、おっぱいよりも楽な哺乳瓶で飲みたい!となってしまったようです。
そこで母乳相談室という哺乳瓶に変えました。
そしたら数日はかかりましたが、徐々におっぱいを嫌がらずにのんでくれるようになりました、、!

桶谷式でやってもらったマッサージが本当に良かったかはわかりませんが、、アドバイスしてもらったことはよかったです!
あと桶谷式で頻回授乳をめっちゃ勧められますが、自分のできる範囲でしかやりませんでした。桶谷式に行ったのは1回だけです。


嫌がる子供を押さえつけて飲ませるの辛いですよね、私もそれで泣いてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方への回答みました、既に母乳外来は行かれたのですね!

    私個人的な経験としては、楽に飲める哺乳瓶のままだと母乳の練習してもどんどん母乳拒否になっていくだけだったので、、哺乳瓶を母乳相談室に変えたのがよかったと思ってます🙆‍♀️
    哺乳瓶変更したのは1ヶ月と1週の頃でした!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のコメント、母乳の練習→直母の練習です

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    たくさんアドバイスありがとうございます!私もこの前、母乳相談室に変えました!
    直母してくれると信じて無理しすぎずに練習頑張ります✨

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    私も母乳相談室に変えてすぐは全然ダメでめっちゃ拒否もされて、もう完ミでもいい、と泣いてましたが、練習してたらおっぱい大好きになりました😊😊

    練習辛いとは思いますが、、うまく行くこと祈ってます😭😭

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    そういう先輩ママの経験を聞くとすごく希望が持てます!ありがとうございます😊

    • 11月6日
なっちゃん

1人目のときミルクよりの混合から完母になりました。
わたしも最初は1日のほとんどが授乳の生活で授乳が苦痛のときもありました😔
完母になったのは2〜3ヶ月の頃です。
混合だった頃は搾乳も30ml搾れたらいい方で数滴しか搾れないこともありました💦

直母でウトウトしてしまうのは、まだ体力がないからだと思います。
体重が増えてくれば吸う力も強くなり飲める時間も長くなると思います!

現在の直母→搾乳→ミルクを継続するのも厳しい状況でしょうか!?
継続できるようであれば軌道にのれば完母でもいけそうな気がするのですが。。。
もし辛いときは1日1〜2回直母やめてミルクにして(その分搾乳はしっかりして)みても大丈夫だと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    そういう先輩ママのご経験を聞くと、とても希望が持てます!✨
    今の授乳の方法、継続できます。できますが、とてもしんどくて、これがずっと続くなら完ミにしてしまおうかと思っていました💦可能な限りもう少し続けて様子をみようと思います!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

すっごい気持ちわかります!!
赤ちゃん体重ちゃんと増えててすごいですね(*´▽`*)
私も乳頭混乱で授乳と搾乳を続けてきてこんなんじゃ外出する時どうするの??ってずっと悩んでました。
私もミルクにしようか、ミルクにした方が娘も私も幸せなんじゃないか何度も迷いました。

桶谷に行き、母乳相談室の乳首も使い、色々試してみましたが、これだ!!と思う方法が見つからず。直母はやっぱり赤ちゃんの成長で出来るようになるのが1番大きいと思いました。
3000超えると、3800超えると、5000超えると吸えるようになると言われ

うちはまともに吸えるようになったのは結局5500超えてからでした(^_^;)
赤ちゃんが吸う力がついてきたら自然とそれに合わせて母乳も吸うだけ出てくるようになった気がします。


うちに来てくれた助産師さんが直母練習は気持ちに余裕がある時だけで良いと言ってくれたので、毎回は練習しませんでしたよ
頻回も、例えば日中だけ頑張ってみるとかで
まぁ出来るだけやってみてダメだったらミルクにしよう!!と思ってやってみてはどうでしょうか??
あとは色んな助産師さんに相談してみて自分が1番しっくりくるアドバイスをくれる人を見つけるのも手だと思います。
私は桶谷式はちょっとスパルタ過ぎて追い詰められるようでダメでした(^_^;)


すみませんたいしたアドバイスではないんですが、搾乳してると本当に外出どーすんの??って思いますよね、めっちゃ解る!!と思ってコメントさせて頂きました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨😭
    直母できるようになるまで、搾乳されていたんですか??とても尊敬です!母乳量は増えましたか?
    外出時とか、どうされてたのか良ければ教えていただきたいです🙇‍♂️💦

    4キロになりましたが今のところ咥えさせても1分もたずに嫌がったり、吸ってくれたと思ってもウトウトして吸わなかったりで苦戦しているような状態で、このままだと搾乳だけになって、母乳量が減っていくと助産師さんに言われました。でも、やっぱり直母を無理矢理するのは辛いので、離乳食が始まるまで搾乳を続けて、量が減ったらそれで諦めようかなと、自分の中でのゴールを決めました。完母じゃなくても、少しでも母乳をあげ続けられれば良いので^_^

    • 11月10日