※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
お金・保険

産休中は給与が出るため出産手当はない。2023年の年末調整は会社の規定による。旦那の年末調整や税扶養、配偶者控除は可能。産休中の給与は健康保険証を変えず控除可。

理解が乏しく教えてください😭
2022年12月〜2023年3月末まで産休にはいります。育休もとって復帰は2024年です!
産休中は、会社から給与がでるので出産手当金はなし。←までは理解できてるのですが、
2023年の年末調整はどのようにするのでしょうか?
会社の規定などによるのですかね?

また上記の場合2023年は旦那の年末調整•税扶養?配偶者控除しても良いのでしょうか?🙄
産金の1月〜3月まで普通に給与発生するでダメだったりありますか?

その場合は健康保険証は自分の会社のものをかえさずもったままで控除できるんでしたよね?

質問ばかりですみません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2023年の年末調整は給与収入が発生するので、2023年のこの時期になったら会社から連絡来ると思うので普通にする形です。

2023年の給与は1ー3月の間にもらったものだけになる(育休手当は収入に入らない)と思うので、その金額が201万以下なら2023年は旦那さんの税扶養で配偶者控除or配偶者特別控除が受けられます。

健康保険証の扶養は税扶養とは別なので、保険証は変わりません。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    コメントありがとうございます😭
    おそらく給与が20万前後なので
    ✖️3だと配偶者特別控除が受けれるかんじでしょうか?

    保険証は別なんですね!🥺まったく無知で💦お恥ずかしい🫣

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60万前後であれば、配偶者特別控除ではなく、配偶者控除が受けられます!
    (ちなみに、旦那さんの年収が1000万こえてると受けられません)

    扶養は
    税制上の扶養、という概念と健康保険上の扶養、という2種類があります!

    • 11月5日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    なるほどです!!

    ちなみに旦那は年収1000万もないので配偶者控除ですね!ありがとうございます!!
    ちなみに旦那の年末調整書く時に添付の『配偶者の情報』『配偶者の所得』欄に記載するかんじであってますか??
    すみません、まだまだ早いですが気になって(^◇^;)

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    その箇所を記載すれば大丈夫です!

    • 11月6日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございました😊!
    大変助かりました(^人^)

    • 11月6日