![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の同級生と久しぶりに再会する際、結婚式を知らなかったためお祝いを持っていくべきか悩んでいます。再会前にお祝いすると相手に気を使わせるかもしれないと考えています。旦那は何も持たず会えばいいと言いますが、普通でしょうか?アドバイスをお願いします。
最近ひょんなことから小学校の同級生と連絡を取るようになりました。小学校以来会ってなくて、年末に久しぶりに遊ぼうとなりました。
その子がつい先月結婚式したとのことでその時は連絡とってなかったので知らなかったのですが事後報告的な感じで知りました。
会う時にお祝い等は持っていくべきでしょうか?もちろん疎遠だったので私の時は結婚の事実を知らず、再会してしばらくしてから友達が結婚ならお祝いするものかなと思うのですが、再開する前のことを遡ってお祝いしてしまうと、相手も気を使うかなとか、もしかして子供が生まれたからお祝いの催促みたいになったら悪いなとか考えすぎてしまいます😰😰😰
旦那は気にせず何も持たず会えばいいじゃんというのですが、それが普通ですか?
もしよければアドバイスください。
- みい(5歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なにもなくていいと思います。
でも、気を遣わせない程度の小さなギフトがあっても、喜ばれるかもしれませんね👍
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
わたしがみいさんの立場だったら、
“お祝い”としてものは持っていかず、会った時にお祝いの代わりね!と言ってランチ奢りますかね☺️💖
で、また会おう〜!と言って関係が続けばいいな♩と😊
そしたら相手も気遣い過ぎずにまた会えるかななんて思いました✨
![Lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lemon
お祝い!ご祝儀!ではなく、
小さいプチギフトでも充分喜んでもらえそうな気がします😊
1000円くらいのチョコ、お菓子、スイーツ、コスメ、ハンカチ等、、気持ちが嬉しいと思います🙌🏻
上の方のランチ奢る!もいいなぁと思いました😊
コメント