![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦別室についての相談です。旦那が自分だけ別の部屋で寝ることに不満。子育ては母親だけでいいのか疑問。生活費は別々。夜泣き対応も母親が1人で。
夫婦別室について。
我が家は1人目が産まれて里帰りから帰ってきた段階で旦那が私と子供2人で寝る部屋(ソファーベッドに私、ベビーベッドに子供)と、今まで夫婦2人で使っていたダブルベッドに旦那が寝る寝室を勝手に分けて作ってました。
理由を聞くと「俺は仕事があるからきつい」との事。職場の男も皆そうやってると言ってました。
OKは出してないものの部屋が分けられていたのでそうぜざるをえない状況でしたが、まずソファーベッド側に私が追いやられた事にも憤りを感じておりベッドのある部屋にベビーベッドをうつし子供が睡眠リズムがついたら同室にするとのことになりました。(旦那渋々)
私からするとこの状況に理解できません。子供の面倒は母親1人で見るものなんですか?2人で決めて産んだ子供なのに?
旦那はしきりに子供には母親の愛情が1番大切だ!俺は男だから働くのがメイン!と言いますが、ハッキリ言って私たち夫婦生計は別々です。私は育休で自分の支払いしてます。
皆さんの家では夜泣き対応も寝かしつけもすべーて母親が1人でやってますか?
それなら別に結婚してる意味無くないですか?だって旦那ただの置物じゃん。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも部屋の構造上、夫婦別室です🤣
うちは上の子達が夜中のトイレとかは全部旦那を起こすので旦那担、末っ子は私担で完全担当制です🤣笑
今妊娠されてるようなので、下の子が生まれたらシレッと四人で寝れるようにして、上の子のことはお任せしていくように変えていってはどうですか?🤔
じゃないと生計も別のようなので、仰るとおり、ただの置物です😑
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
ただの置き物😂自分1人での稼ぎで生活してるわけじゃないのに、俺は男だから働くのがメイン!なんてよく言えますね💦
夜泣きはママじゃないとダメだったんですが、新生児期は3時間毎のミルクは夜中私、朝方旦那で分担してました。2人で面倒見るのが当たり前です。だって2人の子なんだから。
生計別なら旦那さんいつかポイされちゃわないように今のうちに子育てちゃんとやっとけよ、と思います😅
コメント