※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
家族・旦那

旦那に優しくできません。共働きで、家事はほとんど私。価値観も合わな…

旦那に優しくできません。
共働きで、家事はほとんど私。
価値観も合わないで少しでも違うことあると
切れられたり、怒られたりで萎縮するので
合わせるようにしてます。
食の価値観も全く合わないです。

好きなように働かせてもらってるし、
子供の面倒もよく見てくれます。
4日間出張で不在のときも見てくれました。
働かせてくれてありがとう。
感謝申し上げます。

でも平日は仕事も保育園おくりむかえ、子供のお風呂だけしてソファでゆったりくつろいでます。
食べたもの、着たもの全て片付けてます。
寝かしつけも全て私やってます。
毎週飲みに行って、その時はいつも夜中に帰って
一人で寝てしまいます。

今日も長い時間ゆっくりしてもらって、
風邪だけど何が食べられるのか。
こうゆう時に何を作ってあげればよかったのかな、
お粥だけ出したら、何も言わないで食べて
すぐに寝室へ。
私は何をしてあげればよかったのかな。
プリンやアイスを買ってあげればよかった?
優しくできない奥さんでごめんなさい。


私は風邪引いても倒れちゃダメだから
大丈夫って。言ってしまった。
余計な一言を言ってしまって、また怒らせてしまった。

こうゆう時すぐは謝った方よかったのかな。。
疲れてきてしまいました。
子育ても、主婦も、自信がなくなってきてしまいました。


コメント

はじめてのママリ🔰

価値観よりキレることが問題では?

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます!本当に機嫌に左右されるのでキレるのだけやめてほしいですね。。😂

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

必要以上に優しくしなくて良くないですか?
気が利く奥さんでいなくても良いし。
何の為に優しくするんでしょう?
だって相手だって優しくないし気も効かないんですよね?
機嫌とる必要無くないですか😇???

私なら一度しっかり話し合いの場を設けます。
家事の分担についても全部。

それでキレたり話にならなければもう全て諦めて、着たものとかも放置しますね!
あとは共働きなら色んなことをお金で解決します!
楽しみも全て外で見つけます。

  • にゃん

    にゃん

    お返事ありがとうございます。話し合いをしても威圧的にされて何も言えなくなってしまうこともしばしばでした。私自信が強張ってしまうので、そこを乗り越えていかないといけないですね!!

    • 11月4日