
生後1ヶ月の赤ちゃん、授乳間隔について相談です。夜は8時間あいてしまうことがあり、心配です。おしっこも少ない気がします。3時間おきに飲ませた方がいいでしょうか?
生後1ヶ月、授乳間隔について教えてください。
完母で育てていますが、よく飲むようで一度に150くらい飲んでいます。(スケールで測っています)
体重も1日40g程度は増えています。
ですが、授乳感覚が日中は4〜5時間、夜は最長で8時間あくことがあり心配です。
夜は寝ていて起きないので私も寝てしまいます…。
2人目なので連れ回してしまう事も多く、日中は細切れ睡眠でなかなか眠れず、寝るリズムなのかもしれません。
おしっこは授乳感覚があいてしまう時は普段よりも少ない気がします。
やっぱり3時間おきに飲ませた方がいいのでしょうか…?
- 初めてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

たぬき
1ヶ月になってて一度にそれだけ飲めてるなら今から冬ですし今のペースでいいと思います🥰
特に夜間は体重増えてるなら起こさなくていいと言われましたよ✨(7月生まれで1ヶ月検診の頃には夜は5時間たってたら起こしてましたが不要だと言われました☺️)
おしっこはトータルで出ていれば問題ないと言われました! 1日6回でそのうち1回が卵くらいの重さがあれば水分が足りてるそうです🥰
初めてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
安心しました😭✨
水分不足も心配でしたがオムツ替えをみると今のところ足りてそうです。
ありがとうございました😭✨✨