
子供が風邪から高熱、発疹になり、かかりつけ小児科に行けず悩んでいます。明日、どちらの小児科に行くべきか迷っています。
子供に先月末から風邪症状が出ていたので、月曜日に小児科へいきました。
この時の小児科はかかりつけで予約が取れなかった為、別の小児科へいきました。
火曜日のお昼すぎ、今まで風邪症状はあるものの元気だったのに高熱が出て、水曜日の朝には下がりました。
しかし、水曜日の午後、オムツを変えたところたくさんの発疹がでていました。
かかりつけはまた予約いっぱいで行けず、ほかの小児科も水曜休診のところが多くその日は様子見、今日も祝日のため様子見しています。
明日また小児科に行こうと思っているのですが、
みなさんだったら、かかりつけ小児科(Aとします)にいきますか?
それとも月曜日に診てもらった小児科(Bとします)いきますか?
経過を分かっている小児科Bの方がいいような気もしますが、小児科Aの方が、念の為と色んな検査をしてくれるため個人的にはいいのでは?と思っています。
しかし、小児科Bで診てもらったのにAに行ったらBに行けばいいのに…となったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

BOY
絶対かかりつけに行きます!そういうときは予約が取れなくてちがうとこで診てもらったことをかかりつけ医に伝えてます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
予約取れたのでかかりつけに行くことにしました😊