
金曜の面接で子供の迎えに行ってくれる人がいない状況での対処方法について相談です。
金曜日にパート?バイト?の面接があります!
子供がいるとなると"園からの急な呼び出し等の時に代わりに迎えに行ってくれる方はいらっしゃいますか?"と聞かれることを想定しています。
私は夫とは別居中、親は遠方に住んでいる為私の代わりになる人がいません。
もし上記のことを聞かれた場合なんと答えるのがベストでしょうか?
(幸い、入園してから今まで園に呼び出された経験は無く、
免疫や体力がついたのか体調を崩すこともめっきり無くなりました。)
募集内容が良く、落ちると思っていた書類選考を経ての面接なのでうまくいかせたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
近場に頼れる人はおらず、お迎えにいくのはわたししかいません。
小さい頃に比べると休む回数も減りましたがその際はご迷惑をおかけすることになると思ってます、申し訳ありませんが、よろしくお願いします🙇♀️
ですね!

ままり
別居中とは言わず旦那が都合があえば行ってくれる予定です!って嘘も方便でどうでしょうか???💦
都合があえばなので
実際働いて呼び出しされたら
旦那が都合合わなくてすいません。。って感じで💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
別居中とは言わず、言っても単身赴任中でして、、って言おうかなと思ってました😂
良くはないけどそのくらいしないと面接きついですよね😫💦
参考にさせて頂きます🙏✨- 11月2日
-
ままり
あたしだったら絶対働きたいと思う場所であれば何も言わずにしておきます☺️笑
採用されたもん勝ち!!!って気持ちで笑
でも実際別居中でも旦那さんのお迎えは難しいですか?💦- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那に頼ったことないです😅
そのくらいあてにならない人なので😩笑- 11月3日

ドレミファ♪
下手にいうよりも私しかいませんの方が後々楽だと思います
私も呼び出されましたが熱とかでなく耳がいたいとか(異物が入ってる)で病院連れてってあげてくださいとか体調以外ありました😅

ゆめ
そこで嘘ついて採用されて実際休むことになったとき辛いのはご自身ですよ😭
理解のある会社は必ずありますからそこは嘘つかずにいったほうがいいです😫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうか!
2年前に3件面接した時は正直に話して全滅しました笑
なので正直に話すにもどう伝えればいいというか、どうアピールすればいいのかなと悩んでました😩- 11月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供のことは正直にそう言うかで悩んでます😭😭