※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活費10万円で家族4人を支えるのは普通でしょうか?幼稚園や習い事などの費用がかさみ、内職や節約が必要。他の家庭との差を感じ、教育費の増加に不安がある。

生活費10万て普通ですか?
この中には家族4人の食費・オムツや日用雑貨代・私と子供達の被服費・医療費(ワクチン代なども)・私の医療保険代(年間47000円)・私と子供の美容院代・旦那がいない時のレジャーや外食費(旦那は日曜日のみ休み)・子供の習い事(今はピアノのみ)などが含まれます。

わかりやすく言うと
幼稚園関係と家賃光熱費は旦那の支払い(引落)で、日曜日のお出かけと外食費は旦那もちです。
その他は私からの支払いです。
家電代や修理代は出してもらえる事もありますがもらえない事も…。
そして家具代は出してもらえません。
布団代とかシーツ代とか子供増えると物入りになって何かとかかる…。安いの買ってるけどタンスや本棚も必要になったり。
ガソリン代は私はあまり乗らないので払ってませんが、たくさん乗るようになったら払わないといけなくなります。

毎月足りずに内職したりポイ活やメルカリやったり貯金を切り崩したり…。
旦那の仕事の都合で私は外に働きに出られないのです。

同じ幼稚園のお友達は裕福な家庭が多く、高い幼稚園代に加えて習い事や幼児教室もガッツリやっていて、レジャーにも行きまくり。
でも皆さん専業主婦でしょっちゅう遊んでます。
私もたまに入れてもらうのですが、あまりにも生活レベルというか旦那の懐の広さが違いすぎて…。
ママ付き合いも母親業のうちと言われるけど、レベルが違いすぎて噛み合わないのよと言ってやりたい。

先日エアコンの調子が悪くなり、旦那が修理見てもらえというので頼んだら有償修理になり22000円の支払いが来ました。
前は請求来たら教えてと言ってた癖に、渡すと不機嫌になりました。
なんなのこの人もう…。

来年小学校だし、周りが教育熱心なのもあって私自身も他の習い事も気になってるし
旦那もプログラミングが良さそうとか言うのですが
いや、そのお金どうするの?もう生活費からとか無理よと思うんですが
普通はこのくらいでやりくりするもんなんでしょうか?
ちなみに年長5歳児と2歳児がいます。

コメント

deleted user

確かに生活費10万は少ない気がします。
しかし収入に見合った生活をしないといけないと思うので習い事とかを裕福な家庭と同じレベルするとかは無理があるのではないでしょうか?

ママリ

生活費10万円…
うちは絶対足りません。
食費、日用品で10万円超えます😨
習い事で40,000円掛かります。美容院は10,000円…

あゆさんの支出をうちがやろうとすると、少なくとも15万円は必要です。

旦那さん、モラ○ラっぽいなって思っちゃいます💦

きき

10万少ないです😵‍💫
食費雑費医療費習い事込でよくやりくりされてるなと思います。
うちは外食費は別の食費だけでも7万です。 

りんりん

なにを基準とするかで見え方が変わると思います💦
極端ですが
月の手取りが100万で10万だと少ない
20万で10万だと使いすぎ
ってなりますよね🥺

ゆり

その生活費10万は旦那さんから渡してもらっている金額と言う事ですか?
食費、日用品、被服費、美容院代はその生活費で賄ってもいいとは思いますがその他の医療費、医療保険代、習い事代などはどちらかと言えば固定費です。
それに家電や家具、修理代などのイレギュラーな物は生活費ではないのでその10万から出すのは間違ってると思います。
イレギュラーな物は家計管理してる人が備えて用意するか貯金から出すか、なのでは?
生活費10万以外の家計管理もどうなってるのか把握してますか?
これ以上出す余裕がないほどカツカツだったら仕方ないとは思いますが出し渋る感じなら疑わしいです。

deleted user

普通かどうかは収入によるかなと思いました🤔無いものは出せないと思うので💧

書かれている内容だと足りませんね💧

deleted user

旦那さんの収入が50万とかならもっとよこせやと思いますが25万〜30万なら妥当なのかなと
ただその収入なら共働きした方がいいのかなと
同じ幼稚園の裕福な人と同じ年収ならいいけど違うなら比べても意味ないです

A ⸌⍤⃝⸍

うちは絶対にやりくり出来ないです💦
でも手取り額によりますよね…

ちなみにうちはですが、
食費、日用品、健康食品などで10万は行くかなと😳
医療費や被服費は別で使ったら貰ってます。
外食は旦那持ちです。
美容費として私だけで5万は別に貰ってます🍀*゜

幼稚園の付き合いは大事ですが、身の丈にあった生活をするしかないので仕方ないのかなと💦
うちは田舎なので周りよりはお金ありますが、専業主婦でも私立幼稚園ではなく保育園ですし💦

はじめてのママリ🔰

普通かどうかは収入によると思います。
手取り20万なら多いと思うし、30万なら普通、50万なら少ないかなと思いました。

因みに我が家は3人ですが、大体食費6万、日用品1万、保険2000円、美容院代3000円、習い事15000円、その他1万くらいなので、10万くらいですね。4人となると10万ではおさまらないと思います。

裕福な家庭が多い地域ならご主人の収入もある程度あると思うので、一度増やしてもらうよう話した方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは食費のみで10万超えるのでどうやっても無理です😇

ぽん

うちは10万です。
光熱費、お出かけ、外食費は旦那持ちです。
なんとかギリギリ10万でやっていけています。

mayuuuu

普通にたりないから働いてますよ!
足りないなら親に預けるなり1時保育なり預けて働きに行くしかないです💦💦