※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

家計が厳しい状況で、旦那の給料31万円で家計をやりくりしています。しかし、具体的な支出や貯金額がわからず、管理を頼んでも微妙な反応が返ってきます。

未就学児2名の4人家族です

旦那の給料が手取り31万で住宅ローン11万とセコム、インターネット、光熱費、保険料、ガソリン等払ってもらってます。車保有してますがローンなしです。
児童手当は旦那の口座に振り込まれていて、子どもの保険料に当てています

私の給料から食費、日用品、保育料、自分の携帯代、習い事代を出しているのですが、旦那がお金ないない、貯金できてないってよく言ってます..

31万じゃやはりカツカツでしょうか?
お財布別みたいたかたちでやりくりしているので、光熱費、保険料など月々どのくらいかかっているか教えてくれません。
管理させてほしいと言っても微妙な反応します。

コメント

はじめてのママリ🔰

食費日用品保育料が奥様から出されてるのであれば余程のことがない限り足りそうな気がします🤔
旦那さんお金がかかる趣味とかあるんでしょうか?よく飲みに行くとか🤔
どっちにしろお金の収支は出してないこちらも把握しておきたいので話し合うか、お財布一緒にするかしないとずっと貯金できない気がします😫!

ぽん

旦那さんの給料より手取り少ないですが、我が家はギリギリどうにかなってます🤔
住宅ローン8万、マイカーローンが今月から3万、セコムも入ってます。
私が今は育休中で、手当もないので無収入ですが、どーにかなってます😅💦
多少貯金も出来てますよ?🤔
旦那さんが、趣味等に結構お金使ってるんですかね?😅