※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

新婚4ヶ月、夫の残業や家計、旅行に関する悩みがあります。転職や支出、将来の不安について相談したいようです。

新婚4ヶ月、夫婦としての在り方がわからなくなりました
(転職、旦那の見栄を張り、お財布別について)

旦那 27歳 (食品工場勤務)
私 24歳 (精神手当受給 専業主婦)
娘 4 歳 (幼稚園通学)


1月に入籍してもうすぐ新婚5ヶ月経とうとしてます。

入籍するまでに外仕事で旦那はパワハラで早期退職で入籍が延期になり
職を変え今の仕事の食品工場でで今月1年になり、1年を期に今まで溜まってきた日々残業がもう嫌になり辞めようとしてます。(月上限40.80時間の残業が交互です)

日によって違いますが、
★残業80時間の時は
AM7時〜出勤の日が多くAM5時半に出て基本19時20時退勤。
☆残業40時間の月は
AM8時〜出勤の日が多くAM6時に出て1時間2時間残業くらい

酷い時はAM7時〜機械洗浄をする時は1人なので22時終わりなどで帰宅は23時頃。(実質6時間残業)


手取りは残業時間にもよりますが基本給22万の手取り27.28万あります。
出費は26万程あります。
(ガス電気水道、家賃大学の奨学金車のローン×2、車の保険、携帯の残債前の分と今の機種分、月々のクレカの支払い、食費折半遊び代など)

-------❁ ❁ ❁--------------❁ ❁ ❁-------


そしてボーナス時期には7月と12月に会社の商品購入しなくちゃいけなくて、働いて1年で今月で3回目の商品購入になります。その事を旦那が義母に話した所、義母も注文したいとなり、お金の事を言われたみたいですが、1回も2回目も旦那が俺支払うけんいいよ と言い、旦那がお支払いしてます。
そして今回も、時期的に勘づいたのかもうすぐ注文の時期よね?とカタログ見せてと言われて旦那が写真送って、義実家の分、旦那の祖母宅の分まで住所とともにLINEで送ってきました。
計算したところ、二世帯で9300円でした。

注文用紙は1枚なので、記載するのはこっちで今回も旦那が支払いしてくれると思って送ってきたのか、払う気あって送ってきたのかどうかは分かりません。
もちろん旦那は従業員なので自分の分もプラスなので13000円です。

-------❁ ❁ ❁--------------❁ ❁ ❁-------

今年8月に義父が60歳で定年になります。
車関係の代表取締役なのであと2年は働く(?)みたいでそれ以降は嘱託みたいです。

その定年を機に親があまり旅行行かないからと旦那が定年祝いに旅行に行きたいらしく、近場の県で探して義父義母義弟の1部屋、私旦那娘の1部屋の部屋に露天風呂付き、バースデープレート付きのブランにしてて、じゃらんで18万の旅行を5月には予約してて旦那が7月ボーナス入ってから額次第で旅行をキャンセル、ご飯のみに連れていくみたいで...
旦那いわくせっかくやしいい所連れていきたいと言われ、旦那が義弟と相談した所、キツイけど頑張って5万出せるとのことで旦那はキツイなら2万でいいよ と言いましたが、
義弟は18万との金額に驚いてて5は出す と言ってました。

-------❁ ❁ ❁--------------❁ ❁ ❁-------

上のような事があり、残業時間が多くて旦那から転職してもいい?と言われ、
転職するのはいいけどその義父の定年旅行18万って高すぎん?18の内の5出してもらって、こっち手出し13万でもそれでも高くない?それを6人で数万に抑えて蓄えができるなら転職していいと言うと、それなら転職辞めるとせっかくやしいい所連れていきたいと。
ボーナス30あるならその18万の旅行行こうと思うとのこと。


私からしたら、転職考えてて貯金30万しかなくて
ボーナス仮に30万だとして、半分以上定年旅行行って18万無くなってまでそんな旅館は泊まりたくないのと、転職考えてるならボーナス貯金しないとじゃないかな と思いました😭

もちろん仕事の残業時間も1日6時間の日もあるし稼働時間長くて心配だから転職させたいけど、旅行代がすごくて...


会社の商品を購入するやつだって、お金の話は親子間でお互いしてないみたいだけど、お金大丈夫俺が払うなんて言われたら、甘える気持ちも分からなくは無いけど、お義母さんもお金の話はするけどお金渡してくるわけではなくて、
実際手取り28でほとんど出費で消えてるのに、親にいい所しか見せなくてそんな見栄を張っててこの先不安で...
旅行の件でもそう。

父の日母の日はちょっとしたモノをあげますが
義母誕生日、義父誕生日、結婚記念日は、誕生日は各々が行きたい所、結婚記念日はお互いが行きたい所に私と入籍前から連れていってるらしく、私の家庭では焼肉食べ放題とかでしたが、
彼の家庭で誕生日や結婚記念日で息子達に求めてくるのが、懐石料理やカニ本家とかの1人1万とかの物らしくて...

旦那と義弟は大学まで連れてってくれたからご飯くらいは2人で連れてってあげようってなってたみたいで、
旦那はどちらかというと義母と義父がたべたいもの選んで って感じ、最近額が恐ろしいから義弟はこっちの予算内で としてるみたいで、これからももう額がバカらしくて...



お財布は別で、私の出費は自分のものを払っていて携帯代、3人分の生命保険、奨学金、たまにの美容代、娯楽、食費折半、子供の揃えるものなど。少しは万が一の時の家族の貯金に回してます。



もう先行き不安で、子供もいるのにどうしたりいいか分からなくて、嫌なことばかり考えてしまってます。

皆さんどうしたらいいですか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お金もないのに身の丈に合わない18万の旅行は意味不明ですし、子供に1人1万のカニとか義両親もなんなの?と思いました😅
私なら財布別にはせず管理させてもらいます。夫婦なので。

  • ままり

    ままり

    ごもっともなんです😭😭
    義両親は好きなところをいわれたから旦那は27、義弟は24で社会人だから遠慮なく選んだと思います😂転職や会社の商品購入についてはどう思いますか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職はいいと思いますよ。
    商品購入のことはお金払わないのは随分厚かましいなぁと思いました。
    うちの親なら、そんなの悪いよ払うよって言います…
    義両親にも会話の流れで事前に
    生活きつくて〜的なことも軽くでも言ってみては?普通の親ならそこで遠慮すると思いますが…

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    子供いるのに、貯金30万で転職されて、出費毎月26万でやっていけるかなと😭
    どれもこれも見栄張りすぎだし、義母も義父も行きたい所選んでいいよで高いとこ選びすぎだなと🥲

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職したら給料だいぶ下がりますか?うちは貯金なしで転職しましたけど、まぁギリギリなんとかなりました…
    家族の生活差し置いてまで親孝行したいなら独身でいろよって思いました😔
    義両親は遠慮というものを知った方がいいですね

    • 6月24日